立ち止まる事って必要だと思う。 | 摂食障がい心の居場所「たちあおい」(^^♪

摂食障がい心の居場所「たちあおい」(^^♪

2013年10月に埼玉・大宮で、摂食障がいの人の孤独感を無くすための居場所つくりと
摂食障がいを持ちながらも能力を最大限発揮出来る環境つくりを目標に”たちあおい”を始めました。

こんばんは。



今日は大雪で電車止まっちゃいました!!



まぁ~なかなか出来ない体験出来たので良かったと思います。



今日は改めて思ったことを書きます!



自分は、普通高校を一ヶ月で辞め通信高校に行き料理の専門に行き、また辞めました。



世間から見たらダメ野郎。と思うでしょう。



自分自身ダメだと思ってしまってます(^_^;)



ですが、そのお陰で自分と向き合う機会を得て今まで読まなかった本を読み「自分は何のために生きるのか?」と考えることが出来ました。



お金出してくれた親には申し訳ないですが、感謝してます。



摂食障害になり体重の数値が1番大切な自分でした。



そんな負の多い自分ですが、人とのご縁。であったり出来事に感謝できる気持ちを持てたのは本当にこれからの人生にプラスだと信じてます。



他人なんて、信じたってダメ。どうせ裏切られる。本気で思ってました。



今は、そういう風に思ってしまう気持ちはありますが、それよりも信じれる人が出来たお陰で他人に頼ろう。と思えました。



本当に本当に摂食障害になれたこと学校を辞めて自分の殻に閉じこもった事。

この経験は凄く良かったです。





だからこそ、自分の生き方として人に感謝し、困ってる人が居たら役に立てる人間になりたいです。



綺麗事に聞こえますが、本気でこんな歯の浮いた事を書けるのは自分が人から受けた恩があり、それにより自分の生き方が変わったからです。



偉そうに言ってますが、行動で示し結果を出していかないといけないと思ってます。



先ずは、志を共有した仲間を増やしていきたいです。



やはり未知の事をやるには1人より2人の方が力が出ます。



人は1人では生きれないと実感してるからこそ自分は遠慮なく人の力を借りながら生きたいです。



そのためにも自分がしっかりとした道筋を作り進む覚悟と具体案を示していかないといけません。





そして、謙虚気持ちと感謝の気持ちを持ち生きれたら楽しい人生です(^-^)





ありがとうございました(≧∇≦)