相手のために生きる。それとも、自分のために生きる。この前、摂食障害の人と話して相手の人に言われたことの中に、『今までは、人の為に生きてきたから、これからは自分の為に生きたいと思います。』とおしゃってましたが、その言葉を聞いた自分の考えとしては、相手のことも自分のことも考えて生きないと辛い気がいます。相手の事しか考えないと何のために生きてるかわからなくなるし、自分のことしか考えないで生きてると寂しくなる。心のシーソーを並行に保つのは難しいですが、自分が出来ること、やりたいことで人のためになってるな。と思えたら良いのかな?と思います。