おはようございます。




あなたは普段、
「お金の不安」を
抱え過ぎていないでしょうか?


円安や物価高、住宅金利
税金関係の値上げが
連日報道され


「新NISAブーム」に
マネーリテラシーを高めることを
せかされ、

「AI」ブームに職を失わされる
不安を煽られ


お金はとても
便利なツールの変わりに
なくなってしまう「不安」を
感じてしまうものです。


僕も以前、不安に駆られて
マネーリテラシーを高めるため

節約、投資、コストパフォーマンス

など、現実的な「お金の知識」を
実践していましたが、


ある時期

お金を使って得られたものへの
「幸せを噛みしめる力」と、


幸せを与えてくれた人への
「感謝の気持ち」が


弱まっていることに
気が付きました。


お金を使ったときは、
これでまた
「貯金が減ってしまう」


とか


始めてのレストランで
値段の割に満足度が低ければ
「コストパフォーマンスが悪い」


とか


常に「損」とか「不安」とか
ネガティブな感情でしか
お金を捉えられて
いなかったように感じます。


これは、例えばまだ物質が
豊かでなかった昭和世代の
親に育てられた家庭の場合

口癖が

「うちはお金はない」

とか

「お金はすぐに無くなるもの」

とか、実際にお金のあるなしに
関わらず、

お金の不安を口にするような
家庭だった場合、

その考え方が伝染している
可能性があります。


実際に貯金残高がいくら
あっても、不安を抱える人は
一生不安はなくならないし、


逆に、お金を使ったことへの
サービスへの感謝と喜びを
循環していける人は


常にお金が枯渇することはなく、
お金が当たり前のように
循環しています。


以下は、とある
開運インフルエンサーさんの
提唱する


お金の循環を楽しめる
リッチマインドと
貧乏マインドの違いです。


リッチマインド

□行動が早い
□すべてに感謝している
□「ある」に目を向けられている
□自分の行動や言動に自信と責任がある
□素直
□自分を信じて行動することができる
□受け取り上手
□いつも100%で物事を取り組む
□整理整頓されていて断捨離が得意
□人にSOSを出すことができる
□相手目線で人のために動ける
□アイディアや想像力がある


貧乏マインド

■行動が遅い
■損得ばかり考えてしまう
■感謝がなく、やってもらって当たり前
■疑い深い
■文句や悪口が多い、いつもネガティブ
■自分に自信がない
■受け取り下手
■自分を低く見積もりすぎている
■言い訳が多い
■言葉と行動が伴わない
■マニュアル通りでしか動けない
■想像力が貧しく、自己中心的な考え


HSS型は、

行動が遅い
損得ばかり考えてしまう、
自分に自信がない
受け取り下手

あたりが気を付ける
ポイントですかね・・?

最近お金の循環があまり良くないな
と感じる方は、ぜひ参考にしてみて
くださいね!