6日金曜は、午後から新幹線で岡山に行き、松山へ。天気が良くて瀬戸大橋から海や島がよく見えた。

 夕方から学会(日本交通学会)の理事会。昨年度は20名近い新入会員があり、若い方が増えて楽しみだ。路面電車の2日パスがあるというので、明日購入しよう。

 ホテルのチェックインをしていなかったので、懇親会には参加せずに帰宿。

 宿は古いホテルで、残念ながら氷のディスペンサーがなく、コンビニで買ってきたお酒などを飲んで就寝。

 珍しいことにあまりよく寝られず、9時半くらいにホテルを出て、今日は市内の至る所でお祭りというので、道後温泉町の神社に向かい、大きなお神輿を拝見。

 




 喫茶店でモーニングのトーストをいただき、愛媛大へ。

 午後から統一論題の講演とシンポジウム。総会、懇親会。

 昨年も対面で研究大会が開催できたが、懇親会はできなかったので、いろいろな方と久しぶりにおめにかかれて、よかった。

 今夜は二次会に参加して、勝山町の網元別邸というお店に。鯖やカツオが売り物で、貝もあり楽しめた。さらに愛媛の日本酒を取り揃えた蔵元屋さんという角打ちにも連れてっていただき、さくら姫酵母という愛媛の酵母のお酒をいただく。10時過ぎで、市電の最終をつかまえてホテルに戻る。

 8日日曜は、自由論題で、珍しく(笑)ほとんどの論題を拝聴し、最後の時間帯で、発表者に対する討論者の役割を果たして、学会終了。

 駅に戻り、お土産を買ってゆっくりしようと思ったら、同じ特急に乗るS先生とご一緒になった。お土産を買ってから、駅近くでビールを飲んで、ゆっくりする。

 岡山でも時間の余裕があり、ゆっくり帰宅。

しぃちゃんはすぐに出てきてくれた。(ホッ)。

 国内で二泊三日は久しぶりだったけれど、寝つきが悪かったのが計算外だった。

 まだまだ夏の疲れが取れないのかな。この週末で一気に涼しくなった。

路面電車 伊予鉄






岡山で止まっていた500系す