5日月曜、登校して作業。

6日火曜は台風接近ながら、余呉の徳山鮓さんに向かう。

 久しぶりで、今の時期は鰻!

一本早い新快速で向かい、陽子さんと歩くことに。


余呉湖にも羽衣伝説があり、乙女の像が建立されていた。舗装された道ではなく、湖沿いの畦道のような道をずんずん行く。バッタや蝶々が歓迎してくれる。

 川並の集落に入り、お店に到着。新幹線組に合流して、6人でお食事。浩子さん、メグちゃん、ますさん(大宮の紡ぎさん)、ひろみさん、陽子さん

前菜 黄色のは琵琶湖の形をしたお芋

鰻、これは6人前


名残の鮎





ご飯もの


ワイン一本と七本槍いろいろな種類。

 三時過ぎの電車で京都に戻る。新幹線組は米原で降りて、陽子さんとわたしはそのまま。五時過ぎに京都に到着して、伊勢丹で買い物して帰宅。

 一日たっぷり堪能できた。

 7日水曜はかずねちゃんが来てくれて、研究室の片付け。

 夕方京都市建設局で打合せ。