27日土曜は、午前中は家で片付け、掃除など。
 お昼から新幹線で、東京へ。天気はいいけれど富士山は雲の中。
 ホテルにチェックインしてから今日の予定の銀座へ。
 お誕生日が同じ日付けの先輩と、同じ高校の先輩(わたしを含めて三人が同じ高校)。その先輩の部下で最近関連会社の社長さんになった方の四人で久しぶりにお食事。
 麒麟という中華でコース料理。

オードブル盛合、フカヒレと黒トリュフのスープ、エビと広東沙葛の荏胡麻炒め、牛ハラミと葱、きゅうりの甘味噌クレープ包み、鱸と野菜の挟み蒸し、炒飯、ココナツミルク、杏仁豆腐。

 最近の流れで一人ずつの個別配膳で、ゆったりといただく。

 なんと誕生日が同じ先輩にご馳走になってしまう。また10月の北海道の学会でお目にかかれるのが楽しみだ。  

 ホテルに戻って近くのお店で一人二次会。

突出し


にんじんのラペ




 翌日はゆっくり起きて、お昼の待ち合わせの銀座へ。

 歌舞伎座の下で降りて、木挽町広場をひやかして、松崎煎餅さんへ。ここの厚くて硬い草加煎餅が好きで、自分のために。いろいろと新しい品も出ていて、あれこれ買い込んでしまう。自宅に送ることに。

 お昼は何十年ぶりかというミカワヤさんで。わたしはカニクリームコロッケ、相方さんはホタテのグラタン。


たまごサラダ



 夜の屋形船まで時間があったので、久しぶりに御徒町の吉池に行って、湯葢さんの佃煮を購入。これまた久しぶりのルノアールでおしゃべり。

 門前仲町駅で集合して、船宿内田さんの屋形船へ。

 三年ぶりにお目にかかる方々と楽しいおしゃべり。天ぷらやトコブシ、お刺身などをいただいて楽しい時間を過ごすことができた。


写真は舷から見えたスカイツリーと清洲橋


 高速バスで帰るつもりだったが、新幹線に間に合って無事本日中に帰宅できた。

 帰宅したら、しぃちゃんが拗ねていて、いつものタンスの上から降りてこない。ごめんね🙏