なんやかんやでドタバタしているが、暮れからのお約束の伊勢志摩旅に出発。

   高校の時の友人合計5人で、弥次喜多道中。

   二人はすでにリタイア、三人はまだ働いているという状況で、当初は沖縄に行こうとしたが、車の運転と飲酒の二択に苦悩して、車なくても大丈夫な、そして三人がまだ行ってないというお伊勢さんに決めたのである。

   みなさんは東京から、わたしは京都から、伊勢市駅に11時すぎに集合。外宮に向かい歩き始める。いつも宇治山田駅から行くので、新鮮。

  今回は、別宮もちゃんと回ろうということで、外宮さん、中の風宮、土宮、多賀宮、そして少し離れた月夜見宮。

   近くの神社にも行き、内宮へのバスに。猿田彦神社もお参りして、おかげ横丁の方に。

伊勢市駅
 
月夜見宮では梅も咲いていた。
猫もお出迎え

木綿やさんでお買い物して、白鷹で立ち飲み。
連休最終日なので賑わっていた。

バスの中ではしゃぐわれわれ。



ホテルに荷物を置いて、夕ご飯に。虎丸さんというお店
蔵造りの重厚な建物
お刺身盛り合わせ

いろいろ
オススメのポテトサラダ  クリーミーな‼︎

ただ、亭主オススメの日本酒があまりピンとこなかった。残念。
ホテルに帰って、部屋飲み。

みんながけっこう病気やケガをしているのに驚く。歳なんですなぁ。
一人部屋なので、どっと倒れ込んで爆睡してしまう。