ここ最近のブログのまとめだよ。

金魚の開き 直り


金魚の開き 直り
夏祭りで赤や紅や白が鮮やかに織りなす着物を身の丈に合わず羽織った幼な子が金魚掬いに夢中だった電球のはかない薄黄色のあかりが短いひれと尾をやわらかく包み込んでいたゆらゆら水の中を気持ちよさそうに泳いでみても巾着袋のような透明のビニール袋に、入れてもらっても水槽の中から出られないならば、ならば硝子の器で精いっぱい優雅に舞ってやろうじゃないの

11月30日 3:07 アメーバブログ

徳松じいちゃんの思い


徳松じいちゃんの思い出(o^^o)
今は亡き、母方の徳松じいちゃんは大好物のポタージュスープをサボタージュスープと呼ぶほどお茶目だった。大学時代サッカーひとすじだった僕は一ヶ月の卒業旅行に出かけた✈️行き先は南半球の大自然に囲まれた国だ!僕を溺愛する徳松じいちゃんは、「孫が勉強のためにオーストラリアのウィーンに渡米してるだ!」と恥ずかしげもなく、周りの人に自慢していたらしい!(◎_◎;)なんとも天然ボケのお茶目な徳松じいちゃんだった😜

11月25日 20:16 アメーバブログ

布団の優しさに包まれ


出張の夜、布団の優しさに包まれること
東京に出張に来た。出張の楽しみのひとつは、心地よいベッドに寝そべることだ。仕事を終え、旧友と会い、むかし話に花を咲かせた後、心地よい疲れをともなってホテルにチェックインする。きれいなややクリーム色の壁に真っ白なベッド。おもむろにアクロバティックなプロレスラーのように、ふわふわの波のような掛け布団にダイブする。しばし、たれぱんだのごとく、なよっとなって身体を預ける。自分の身体の重みで、ビールやらつまみやら〆のラーメンやらでいっぱいになったお腹が苦しくなってくるといちにのさんで反転する。ベッドの上に長々と寝そべる。両手を自然に身体につけ全身の力を抜く。両手を上げ大きく息を吸いながら、頭の上に

12月1日 10:07 アメーバブログ

魅惑のうなぎ屋


魅惑のうなぎ串焼き屋
東京渋谷に「うなぎ屋」ではなく「うなぎ串焼き屋」があるんです‼️肝以外の内臓含め、うなぎのあらゆる部位を食することができるのです。うなぎを短冊状に切り蒲焼きにした「短冊」ハラミの部分をS字に串に刺した「くりから」あばら肉の「ばら身」ヒレの周りの肉「ひれ」細身のうなぎを巻き付けて焼いた「串巻き」それぞれの部位からうなぎならではの香りと風味、旨みを味わうことができるんです。渋谷に行ったら、是非とも「元祖 うな鐡」へ、お立ち寄りくださいませ‼️東京に馴染めない関西人でもうなぎのうまさにうなりながら、腹を割って語りあえるでしょう(o^^o)

12月1日 1:09 アメーバブログ

火車


火車🚒
宮部みゆき『火車』一気読みしました(o^^o)カードきっかけの自己破産を抜け出し、新たなスタートをきることができるのか❓人ごとじゃない‼️

11月25日 0:04 アメーバブログ

たくさんたくさんブログアップしましたよ(o^^o)