戦後日本と朝鮮人
中央日報より
第2次大戦後を扱った日本の小説、米の推せん図書採択に韓人が反発
ある日本人が書いた小説で米国内韓人の保護者らが声を上げている。
問題の小説は20年前、ヨーコ・カワシマ・ワトキンズ氏が書いた『竹の森遠く(So far from the Bamboo Grove)』。日帝敗亡直後、韓国内の日本人たちの受難を書いた本だ。
第2次大戦以前当時、韓国に住んでいた著者は、日本が戦争で負けて本国に帰るとき、自分が見たり経験したりした悲劇を土台に小説を書いたという。当時11歳だった彼女は韓国人たちによって日本人たちが無惨に殺害、レイプされる場面を目撃したと、小説にはこうした内容が書かれている。
問題はこの小説が数年前から米国の中学校の推せん図書60冊に入っているという点だ。この事実を知ったボストンやニューヨークなどに住む韓人の保護者らが教育当局に強く抗議を始めた。子供たちがこの本しか読まなかった場合、残酷な日本の植民地統治は全く知らず、韓国人に迫害された日本人たちの話だけを知ることになるという論理だ。
誤った歴史認識を持ってしまう可能性のあるこの小説を、学校から退出させようという運動は昨年も起こった。
後略
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当然、私は当時を体験しているわけではないので、戦後の日本がどんな状況だったかは正確には分かりません。でも、敗戦後に朝鮮人が戦勝国民をきどり、上記のようなことをしていたというのは調べるとよく聞く話です。当時を知る老人が、「朝鮮人には関わるな」と言っていたというのもよく聞く話です。
自分から併合をお願いして、平均寿命が延び、食料生産量が上昇し、インフラが整備され、学校まで作られた”残酷な日本の植民地統治”をこれでもかというくらい叩いておいて、自分たちの陰の部分には一切触れようとしない。こんなやつらと歴史認識の共有なんて無理に決まってるだろ。
自分たちが受け入れられない歴史は一切認めず、捏造してでも輝かしい歴史を作り出す民族・・・彼らにとって歴史は教訓とするものではなく、自己を正当化するための道具なんですね。
第2次大戦後を扱った日本の小説、米の推せん図書採択に韓人が反発
ある日本人が書いた小説で米国内韓人の保護者らが声を上げている。
問題の小説は20年前、ヨーコ・カワシマ・ワトキンズ氏が書いた『竹の森遠く(So far from the Bamboo Grove)』。日帝敗亡直後、韓国内の日本人たちの受難を書いた本だ。
第2次大戦以前当時、韓国に住んでいた著者は、日本が戦争で負けて本国に帰るとき、自分が見たり経験したりした悲劇を土台に小説を書いたという。当時11歳だった彼女は韓国人たちによって日本人たちが無惨に殺害、レイプされる場面を目撃したと、小説にはこうした内容が書かれている。
問題はこの小説が数年前から米国の中学校の推せん図書60冊に入っているという点だ。この事実を知ったボストンやニューヨークなどに住む韓人の保護者らが教育当局に強く抗議を始めた。子供たちがこの本しか読まなかった場合、残酷な日本の植民地統治は全く知らず、韓国人に迫害された日本人たちの話だけを知ることになるという論理だ。
誤った歴史認識を持ってしまう可能性のあるこの小説を、学校から退出させようという運動は昨年も起こった。
後略
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当然、私は当時を体験しているわけではないので、戦後の日本がどんな状況だったかは正確には分かりません。でも、敗戦後に朝鮮人が戦勝国民をきどり、上記のようなことをしていたというのは調べるとよく聞く話です。当時を知る老人が、「朝鮮人には関わるな」と言っていたというのもよく聞く話です。
自分から併合をお願いして、平均寿命が延び、食料生産量が上昇し、インフラが整備され、学校まで作られた”残酷な日本の植民地統治”をこれでもかというくらい叩いておいて、自分たちの陰の部分には一切触れようとしない。こんなやつらと歴史認識の共有なんて無理に決まってるだろ。
自分たちが受け入れられない歴史は一切認めず、捏造してでも輝かしい歴史を作り出す民族・・・彼らにとって歴史は教訓とするものではなく、自己を正当化するための道具なんですね。
同類たち
朝鮮日報より
金章洙国防相「北朝鮮は軍事的には敵だが…」
金章洙(キム・ジャンス)国防部長官は10日、「北朝鮮は軍事的には米国とわれわれの共通の敵だ」と述べた。金長官は就任後、在郷軍人会と将校出身者の団体である星友会を初めて訪問し、「われわれの主敵は誰か」との元将校たちの質問にこのように答えた。
しかし金長官は2004年以後、国防白書で北朝鮮を主敵としたいわゆる「主敵概念」が削除されたことについて、「軍事的には北朝鮮はわれわれの敵であることは間違いないが、政治的には国防白書に北朝鮮を主敵と明記するのは…」と述べ、明確な発言を避けた。
後略
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
北朝鮮問題で韓国に期待するのは無駄だということがよく分かります。しょせんは同胞ですから。ま、邪魔だけはしないでくださいね・・・すでに邪魔だけど。
金章洙国防相「北朝鮮は軍事的には敵だが…」
金章洙(キム・ジャンス)国防部長官は10日、「北朝鮮は軍事的には米国とわれわれの共通の敵だ」と述べた。金長官は就任後、在郷軍人会と将校出身者の団体である星友会を初めて訪問し、「われわれの主敵は誰か」との元将校たちの質問にこのように答えた。
しかし金長官は2004年以後、国防白書で北朝鮮を主敵としたいわゆる「主敵概念」が削除されたことについて、「軍事的には北朝鮮はわれわれの敵であることは間違いないが、政治的には国防白書に北朝鮮を主敵と明記するのは…」と述べ、明確な発言を避けた。
後略
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
北朝鮮問題で韓国に期待するのは無駄だということがよく分かります。しょせんは同胞ですから。ま、邪魔だけはしないでくださいね・・・すでに邪魔だけど。
勝手なことをするな!!
朝鮮日報より
日本政府「山崎氏の訪朝、政府の代表ではない」
自民党の山崎拓前副総裁の平壌訪問は、日本政府による対北制裁の緩和を意味するものではない、と安倍晋三首相が9日に表明した。 これに先立ち、共同通信などは山崎前副総裁がこの日訪朝し、宋日昊(ソン・イルホ)日朝国交正常化交渉担当大使などと会談を行い、北朝鮮の核・ミサイル開発、日本人拉致問題などの解決のため、突破口を探る見通しだと報じた。 しかし、日本政府は山崎前副総裁が訪朝前に内閣と相談したことはなく、今回の訪朝が政府レベルでの対北制裁の実行に何ら影響を及ぼすものではないと強調した。 安倍首相は「山崎前副総裁としては政治家として多くの考えがあるのだろうが、日本政府は北朝鮮の核およびミサイル実験、拉致問題などの解決のため、独自の対北制裁を発動している。その基本方針をよく踏まえてもらいたい」と否定的な反応を見せた。 塩崎恭久官房長官も、山崎前副総裁は日本政府を代表して訪朝するのではないとし、「山崎前副総裁が訪朝計画を事前に首相に知らせたことはない」と語った。 山崎前副総裁は北朝鮮との交渉に関与した経歴がある人物で、2004年4月には日本側代表として、中国大連で北朝鮮当局者らと会談を開いたこともある。 今回の訪朝会談で山崎前副総裁は、小泉前首相の3回目の訪朝問題について話し合う可能性もあると見られている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
政府の意を汲んでいない人間が、外交を気取って勝手に外国へ赴く・・・こんなことする人がけっこういますが、傍迷惑な話です。特に北朝鮮という微妙な関係の、というより敵国と言える国に行ってどうするというのでしょうか。勝手な約束でもして日本を追い詰めでもしたら、あなたは責任を取れるのですか?・・・ま、取らん人間だからいまだに議員をしてるのでしょうが。
基本的に特定アジアに無駄に訪問している議員は信用しないほうがいいと思います。特に中国なんかは自分たちのために動く人間としか会いませんから。
日本政府「山崎氏の訪朝、政府の代表ではない」
自民党の山崎拓前副総裁の平壌訪問は、日本政府による対北制裁の緩和を意味するものではない、と安倍晋三首相が9日に表明した。 これに先立ち、共同通信などは山崎前副総裁がこの日訪朝し、宋日昊(ソン・イルホ)日朝国交正常化交渉担当大使などと会談を行い、北朝鮮の核・ミサイル開発、日本人拉致問題などの解決のため、突破口を探る見通しだと報じた。 しかし、日本政府は山崎前副総裁が訪朝前に内閣と相談したことはなく、今回の訪朝が政府レベルでの対北制裁の実行に何ら影響を及ぼすものではないと強調した。 安倍首相は「山崎前副総裁としては政治家として多くの考えがあるのだろうが、日本政府は北朝鮮の核およびミサイル実験、拉致問題などの解決のため、独自の対北制裁を発動している。その基本方針をよく踏まえてもらいたい」と否定的な反応を見せた。 塩崎恭久官房長官も、山崎前副総裁は日本政府を代表して訪朝するのではないとし、「山崎前副総裁が訪朝計画を事前に首相に知らせたことはない」と語った。 山崎前副総裁は北朝鮮との交渉に関与した経歴がある人物で、2004年4月には日本側代表として、中国大連で北朝鮮当局者らと会談を開いたこともある。 今回の訪朝会談で山崎前副総裁は、小泉前首相の3回目の訪朝問題について話し合う可能性もあると見られている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
政府の意を汲んでいない人間が、外交を気取って勝手に外国へ赴く・・・こんなことする人がけっこういますが、傍迷惑な話です。特に北朝鮮という微妙な関係の、というより敵国と言える国に行ってどうするというのでしょうか。勝手な約束でもして日本を追い詰めでもしたら、あなたは責任を取れるのですか?・・・ま、取らん人間だからいまだに議員をしてるのでしょうが。
基本的に特定アジアに無駄に訪問している議員は信用しないほうがいいと思います。特に中国なんかは自分たちのために動く人間としか会いませんから。
東海はどうした?
韓国大統領、日本海の改名提案=安倍首相は即座に拒否
韓国の盧武鉉大統領が昨年11月にハノイで行われた安倍晋三首相との会談で、日本海を「平和の海」と改名するよう申し入れていたことが8日、明らかになった。日本政府関係者が明らかにした。安倍首相は盧大統領の提案を即座に拒否した。
日本海の名称については、韓国は従来、「東海」を主張。国際機関などに名称変更を求める運動を繰り広げてきたが、「平和の海」と改称するよう日韓首脳会談で求めたのは初めて。日本側は盧大統領の真意を測りかねており、今後の日韓関係に微妙な影響を与えそうだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
というわけで初嘆きなわけですが、こんなのが大統領やってる国はかわいそうですね。ま、かの国には哀れみの情は一切湧きませんが・・・。
で、ここに書いてある通り、韓国は日本海の名称を「東海」が正式であるとおしていたはずです。それこそサイバーテロ集団VANKを支援してまで主張していたはずです。
・・・で、東海はもういいんですか?
ということは今までの主張にはなんら正当性が無かったということでよろしいでしょうか?ま、ようするに名前に「日本」とついてるからダメだってわけですね。わかりやすくていいですね。
この問題に関してはめずらしく外務省(だったと思う)が仕事をして、古い地図の調べて日本海表記が圧倒的に多いことを調べていたはずです。というより、日本海なんて日本がなければ太平洋の一部でしょう。
私は、別に韓国が日本を嫌っててもいいと思ってるわけですよ。全ての国と仲良くなんてできないですから。ただ関わらないでくれればそれでいいんです。嫌いなら擦り寄ってこないでください、お願いだから。
韓国の盧武鉉大統領が昨年11月にハノイで行われた安倍晋三首相との会談で、日本海を「平和の海」と改名するよう申し入れていたことが8日、明らかになった。日本政府関係者が明らかにした。安倍首相は盧大統領の提案を即座に拒否した。
日本海の名称については、韓国は従来、「東海」を主張。国際機関などに名称変更を求める運動を繰り広げてきたが、「平和の海」と改称するよう日韓首脳会談で求めたのは初めて。日本側は盧大統領の真意を測りかねており、今後の日韓関係に微妙な影響を与えそうだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
というわけで初嘆きなわけですが、こんなのが大統領やってる国はかわいそうですね。ま、かの国には哀れみの情は一切湧きませんが・・・。
で、ここに書いてある通り、韓国は日本海の名称を「東海」が正式であるとおしていたはずです。それこそサイバーテロ集団VANKを支援してまで主張していたはずです。
・・・で、東海はもういいんですか?
ということは今までの主張にはなんら正当性が無かったということでよろしいでしょうか?ま、ようするに名前に「日本」とついてるからダメだってわけですね。わかりやすくていいですね。
この問題に関してはめずらしく外務省(だったと思う)が仕事をして、古い地図の調べて日本海表記が圧倒的に多いことを調べていたはずです。というより、日本海なんて日本がなければ太平洋の一部でしょう。
私は、別に韓国が日本を嫌っててもいいと思ってるわけですよ。全ての国と仲良くなんてできないですから。ただ関わらないでくれればそれでいいんです。嫌いなら擦り寄ってこないでください、お願いだから。