FP協会のCFP検索システムからFP相談の依頼があった。

 

3人目である。

登録して2年、その間たった3人。

僕の経歴ではなかなか問い合わせが来ない。

専業ではないのでインパクトが弱いのかもしれない。

もう半年くらい反応がなかったのでちょっと忘れていた。

 

先日面談した。

65歳男性、大手企業の元会社員、この3月に定年退職。

年金生活になるため、この機会に生命保険を見直したいがどうしていいかわからない、という相談。

定年で時間ができたこともあるのか、自分で加入内容をきちんとまとめた表を作成し持参された。

(検索システムの僕のページの写真付きコピーを持っておられた。初対面の人が持っている資料の中で微笑んでいる自分の顔を見つけた時、かなり気恥ずかしい気分になった。。)

 

この分野の相談はいつも僕が業務でやっていることなので、事前準備などは不要。いつも通り持参された資料を一緒に見ながら現状分析を行う。

 

具体的な相談内容は以下の通り。

・合計で月28000円くらい支払っている保険料を下げるため、どう見直すべきか。

・終身保険は今後の利上げの影響を受けるのか。

・身体障害、介護は民間保険でカバーする必要があるのか。

・一時払終身保険+配当金は、資産運用として魅力的に見えるがどうなのか。

 

今の保険は2年後に更新を控えており保険料が倍になるので、加入している保険会社の営業から見直しプランが提示されている。

それと新たに別の大手保険会社の提案も受けている。

 

そもそも今後の人生で必要な保障は何なのか確認をすることから話をし、最終的に不要・重複すると思われる部分を減らす提案をした。保険料は今の半分くらいになるだろう。

今加入している保険会社の担当者にも、新たに提案してきている保険会社の担当者にも、何のメリットもない提案。(担当者の方々ごめんなさい)

 

話し込んでいるうちお互い熱が入り、気づいたら貸会議室の予約時間1時間半が経ってしまい、大急ぎでのクロージングとなった。

 

 

ちょっと時間がおしてしまったが、満足していただけただろうか。

次回からは2時間で予約しようと思う。