前回の車の不調、無事に修理が完了しまして。

25万でおつりが数百円戻ってきました。

これで完璧というわけでなく、「とりあえずいいと思うのでこれで乗っていてください」です。

しゃーなし(納得はしてる)

 

 

そして家の不調!

脱衣所のシャンプードレッサー下から水漏れし、警報がなった初回が17日。

夕方、犬の散歩に1人で出ていて戻ってきたら管理人室(日曜日のため無人)から響き渡る警報と連呼される我が家の部屋番号!

玄関のインターホンは不気味に赤く点滅し続ける。

 

 

真っ青になって帰宅するも大した漏水ではなく、ポトポト程度で水が漏れていた。

パーツの劣化によりほかの世帯でも起きたとのことでマンション掲示板には注意喚起されていたのだが、まさか我が家にも起こるとは。

 

 

アルソックが即駆け付けた。そして修理完了後に警報を消しますので連絡ください、と言い残しお帰りに。

管理会社の住まいのサポートデスク的(月額770円で強制加入)なところに電話するも分譲の住人用なので賃貸はまた別~と言われる始末メラメラ

加入料返せゴルァ。

 

 

とりあえず受け皿?に水が溜まりあふれた分が出ているので都度受け皿の水を捨てれば解決…?ということで修理の依頼は不要と判断。

週明けに管理人さんがいらっしゃったので念のため、声をかけ(管理人室にはまだ警告ついたまま)分譲の担当さんも偶然いたので我が家に来て下さり現場を確認してもらった。その場でアルソックに電話して警報を消してもらえた(業務外のボランティアよ悲しい

 

 

21日(木)に再び水漏れ警報昇天

やはりどこかから漏れておる。

受け皿の処理だけでは根本解決してなかった!

ということで、夫が管理会社(分譲の管理会社と同じ会社だけど隣の県の営業所が管理している)へ電話。

「修理業者を手配しますー」と23日(土)に来たクラシアン。

 

 

クラシアンって水のトラブルをその場で直してくれるイメージだったんだけど、写真をたくさんとって修理箇所を見て「見積もりを出します。部材屋が土日休みなので翌月曜日に…」と帰っていった…

もちろん、水は漏れたままだ。

 

 

日曜日、水漏れが止まらない➡ゆっくり外出もできないことにキレた夫は管理会社に「はよせんかい」と再度電話。

しかしなぜか私に折り返しがきて「やはり見積り➡オーナーに確認、の手順が必要なので早くて翌月曜です」とのこと。

 

 

仕方なく待つ翌月曜…火曜…遅いわッッ!!!

夫が賃貸の管理会社に電話すると「担当者が外出しているので折り返しさせます」と待てど暮らせど電話なし。

4時間後、のほほんとかけてきた担当者に大説教かましてました。

内容は

 

 

・修理の連絡もないし、放置しておいて万が一下の階に漏れて訴えられてもしらんぞ

・部屋が水浸しになればマンション価値が落ちてオーナーに迷惑がかかるのに管理会社は何をのほほんとしているんだ?

・水漏れ警報がマンションに鳴り響くたびに、分譲の人たちは不安になるだろうし、実際訪ねてきた人(挨拶したこともない知らない住人)もいる。住んでいる私たちもいつ警報がなるのかと不安(ガールは緊急地震速報のようだと怖がっている)

・善管義務違反じゃろー!今すぐ対応しろーーーー!!!

 

 

尻を叩いてようやくクラシアンに問い合わせを入れたようです。

す、る、と。

 

 

パーツが届くのに2週間かかります

 

だってさ。

目途が立ったことと危機感を伝えられたので夫は落ち着いたけども、これで2週間以上放置することがあればまたひと悶着ありそうですね。

 

 

ちなみに今日も盛大に漏れてました。

しかし幸いにもセンサーに触らず警報はなりませんでした。

脱衣所は水浸しでしたけどね。

マンション価値?そんなもん知らんわ。