専業主婦の ゆるまる です![]()
不妊治療と仕事の両立が辛くて退職
顕微授精を経て第一子妊娠中です![]()
12月出産予定です![]()
妊娠の記録、家計管理、お買物、
夫婦の日常、元妊活のブログです![]()
世帯年収580万の家計簿公開中![]()
手取りは410万〜420万くらい
9月の中旬になって
今さらですが7月の家計簿公開します![]()
6月から家計を見直し始めたばかりで、まだまだ無駄だらけの赤字家計簿です(恥)
それではどうぞ!
※夫の給与に賞与は入れていません。これと別途年2回(50万×2)の賞与があります。
固定費で家計を圧迫している携帯代、保険代の見直しに少しずつ取り組んでいます!
スマホは、夫婦でドコモを使っていて二人で月約14,000円かかっていました。
8月にy.u mobileという格安シムに乗り換えたことで、
夫婦二人で月約14,000円→約5,000円になる予定です
年間10万8000円の節約です![]()
ドコモ回線
2人で20ギガ
動画配信サービスU-NEXT付
夫のみ10分かけ放題月550円
を付けて月額二人で4,720円です![]()
今のところ繋がりやすさに問題なく使えています!
U-NEXTで映画やドラマが観れる!
雑誌読み放題なのも嬉しいです![]()
話逸れました![]()
保険も見直して、とりあえず一つ解約しました![]()
保険は確定年金 月額10000円×2を私が独身の頃から入ってたうちの1つを解約しました。
解約したときに今まで支払った金額よりも6万円少ない金額での返金となったので損しましたが後悔はありません![]()
確定年金は、ある一定の年数まで置いておかないと解約時に損するのがデメリットです![]()
契約するときにはご注意ください![]()
その他にも医療保険、自動車保険も見直したいのですがスムーズに進みません![]()
私の母が保険の外交員で母のところで保険に入っているので、解約したくても自由に解約できないのです・・・。
担当者に必ず連絡が行く仕組み![]()
保険は正義だと思い込んでいる母と何度もケンカしてようやく1つ解約できた感じです。書いているとイライラしてきました![]()
里帰り出産もあって揉めるとややこしいというのと、ケンカする元気も無くて…放置してしまってます。
保険のこともっと整理してブログにもまとめようと思っていたのですが、それも中途半端になっていました。
保険の話はこれで終わりです![]()
疲れるし暗くなるー!(笑)
できれば、賞与無しの毎月の夫の給与だけで赤字出さずにやっていきたいのですが、冠婚葬祭や医療費、ふるさと納税、自動車税、家具家電、出産費用や育児用品など臨時の出費が多く厳しいです![]()
なので、夫の賞与から出す特別費というものも別で予算を立ててみました![]()
今年は出産費用と不妊治療の受精卵の凍結更新費用、育児用品などで出費が多すぎて、30万貯金できたらいいかな・・・という感じです![]()
子どもが生まれたら児童手当が貰えますが、おむつ代、ミルク代で消えそうです![]()
やっぱり削れるところ保険代を何としてでも減らさないとと思ってしまいます![]()
何の参考にもならない家計簿ですが、見てくださってありがとうございました![]()
楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!
20%ポイントバッグと5%オフのクーポン出てお得です![]()
実質9000円ほどで購入できます![]()
私は夏場のことを考えてメッシュタイプを購入しました![]()
回転式、isofix取付、最新の安全基準対応、新生児〜4歳まで使えます![]()
この機能でこのお値段はすごい
評価も良いです![]()
我が家は黒色にしました![]()
チャイルドシートをそのまま車に載せると車のシートに傷が付くので買いました
収納用のシートもついてて便利![]()


