Flutter学習!ProviderパターンでModelを作成 from Flutter実践 | 残念おじさんの不器用な挑戦

残念おじさんの不器用な挑戦

千葉県市川市に住んでいます。独身で母上と3匹のチワワと生活しています。守りのITから攻めのITを探求しています。人生を楽しみたいおじさんです。気楽にご意見をください。
仕事、IT、投資、日々の出来事を書きます。

今晩は!Tetsuinchibaです。
本日も朝からFlutterの学習をしています。
 
実は早朝にGitHubの導入にチャレンジしましたが、途中で諦めました。
まだ必要ないかなぁと。(勿論後でしっかり学びます。)
 
そして今日からKBoyさんのFlutter大学における、Flutter実践の動画を学んでいきたいと思います。
 
本日の課題は、「ProviderパターンでModelを作成する」でした。
動画がなぜか出てこないので、リンクを貼りました。
 
大きな流れとしては、画面の文字を、ボタンを押すことで変化させる方法です。
  • StatefulWidgetを使わず、StatelessWidgetを使用したまま
  • Providerを使い外部のライブラリーを使う。
  • そのためには、puspec.yamlにprovider:~6.0.1(2021年9月25日現在)を記載(コピペ)する。Provider 6.0.1 in pub.dev
  • 「pub get」を押して上のライブラリをインストール
  • main.dartに対するモデルを作る。(動画ではmain_model.dart)
  • main_model.dartに変化させたいテキストの変数を記載する。
  • main.dartにChangeNotifierProvider~Consumerを記載して値を変更できるようにする。ここがいまいち理解???(FlutterのProviderパッケージを使いこなす!)
  • 上は、main.dartのコードがmain_model.dartのモデル内のデータを取りに行き再描画する
  • set StatefulWidgetでやることをProvider−Model形式で今後はやる!
以上が大きな流れだと思います。(間違えていたら教えてください。またもう少し理解風を深めたら文章を変えるかもしれません。)
 
 

 

ご一読ありがとうございました!