10~4位の詳細を発表しまーす。
3~1位は、次回紹介します。
3~1位は、次回紹介します。
次点:ネックウォーマー
一度使ったら、もうやめられません。いざと言うとき、耳かけにもなります。
一度使ったら、もうやめられません。いざと言うとき、耳かけにもなります。

第10位:チャーシュー工房のチゲ辛味噌
チャリ帰りに良くいただきました。千歳で食べたラーメンの中では一番好きです。
これ食べたあとサウナ入ると、唇まわりヒリヒリするんだよね。
このお店チャーシュー工房という名前からしてチャーシューがやわらかくて美味しい。
クーポンあると、味噌チャーシューが安く食べられる。
第9位:ブログ
これです。結構はまってます。
最初は自己満足のために皆に内緒で始めましたが、やはりコメントないとさびしいので、来年は、仲間拡大に努めようかと思います。
これです。結構はまってます。
最初は自己満足のために皆に内緒で始めましたが、やはりコメントないとさびしいので、来年は、仲間拡大に努めようかと思います。

第8位:頭皮スッキリ洗浄ブラシ
ひまわりグッツの一つ。
昔も使ってましたが、家シャワーだと使用頻度低くカビたので、買いなおしました。とてもすっきりします。
もう一つ、あわ立つタオルもあげようと思いましたが、名前わからないので、除きました。
ホーマックで買いましたが、本当にあわ立ちすごいです。
やわらかいのを使ってますが、今度、かたいのを試してみたいと思います。

第7位:プッシュアップバー
※こういう名前らしい。
これは、チャリでころんで手の甲が痛く、腕立て伏せができなくなったときに買ってみました。
何となく普通に腕立てするより効果が大きいような気がします。気のせいかもしれませんが・・・。

第6位:帽子
今年は、なんかいっぱい買ったなー。
冬用のも欲しいけど、似合うのがみつからない・・・。
早く、冬が終わって欲しい。

第5位:Slat+枝豆
これおいしい。粒々が入っていて。
白ぶどう→レモン→グレープフルーツの順でお気に入り。
ビールのあとは、これか焼酎水割りを毎日のように飲んでた。
今年は、酒の量も増えたので、枝豆も良く食べた。
そういえば、今年は休肝日なかったかもしれない・・・。

第4位:相棒
今年もたくさん見ました。オフィシャルガイドブックは、ネットでも古本でも見つからず、小さい本屋をめぐり、気合でゲットしてきました。
密林では、中古で3600~10000円の値がついてました。もしかして相当なプレミア?
○只今のBGMアルバム;
Rainbow
Difficult to Cure

81年発表の5作目(ジョー加入後の1作目)。
ハード・ロック路線を踏襲しつつも、新天地を切り開こうとする野心と意欲に満ちた爽やかな名盤。
キャッチーな曲が多いね。
ところで、日本語タイトルは、何でアイサレンダーなんだろう・・・このままでいいじゃん。
Rainbow
Difficult to Cure

81年発表の5作目(ジョー加入後の1作目)。
ハード・ロック路線を踏襲しつつも、新天地を切り開こうとする野心と意欲に満ちた爽やかな名盤。
キャッチーな曲が多いね。
ところで、日本語タイトルは、何でアイサレンダーなんだろう・・・このままでいいじゃん。
マイ評価・・・
★★★★☆
★★★★☆
収録曲直訳;
1. 私は降伏します
2. スポットライトの子供
3. リリースがありません
4. 魔法
5. Vielleicht das Nachste Mal・・・まったくわかりません
6. ここで起こることができません
7. 自由の闘士
8. 中間地区トンネルビジョン
9. 回復するのは、難しいです(ベートーベンの9番目)
1. 私は降伏します
2. スポットライトの子供
3. リリースがありません
4. 魔法
5. Vielleicht das Nachste Mal・・・まったくわかりません
6. ここで起こることができません
7. 自由の闘士
8. 中間地区トンネルビジョン
9. 回復するのは、難しいです(ベートーベンの9番目)