鹽竈神社帆手まつり | 哲風のBLOG

哲風のBLOG

 「海と社(やしろ)に育まれる楽しい塩竈」を目指している宮城県塩竈市に鎮座する志波彦神社鹽竈神社の神事,四季の移り変わりや,仙台,塩竈,多賀城,松島など宮城県内各地の名所,旧跡,行事などを紹介します。

 3月10日(金),「陸奥に春を告げる火伏せのまつり,342年伝統の神輿渡御」鹽竈神社帆手まつりが斎行されました。新型コロナウイルス(中共・武漢ウイルス)感染拡大防止のため3年間縮小開催を余儀なくされていましたので,4年振りの通常開催です。写真及び動画で報告します。

 

 鹽竈神社(宮城県塩竈市一森山)舞殿において,塩竈神楽保存会の神楽「鯛釣り舞」が奉納されていました。

 

帆手まつり(1)

 

帆手まつり(2)

 

 動画を御覧ください。

 

 

 

 塩竈市役所(塩竈市旭町)前です。

 

帆手まつり(3)

 

帆手まつり(4)

 

帆手まつり(5)

 

帆手まつり(6)

 

帆手まつり(7)

 

帆手まつり(8)

 

帆手まつり(9)

 

帆手まつり(10)

 

帆手まつり(11)

 

帆手まつり(12)

 

帆手まつり(13)

 

 動画を御覧ください。

 

 

 

 JR仙石線・本塩釜駅(塩竈市海岸通)近くです。

 

帆手まつり(14)

 

帆手まつり(15)

 

 動画を御覧ください。

 

 

 直会横丁(塩竈市海岸通)近くです。

 

帆手まつり(16)

 

帆手まつり(17)

 

 動画を御覧ください。