今の私の生活の一部にカメラは必要アイテムになっている。
どこに行くにもとりあえず持って出かける。


しかしながら、少しでもいいものを撮りたいがために小さめのカメラバックにそれなりの機材を詰めて出るのでこれが結構重く、かさ張る。
こんな時つくづく思うのがコンパクトなミラーレス一眼があればと・・・
私の使用しているCANONも一応ミラーレスはあるが、正直他メーカーに比べると性能もユーザーの評価もよろしくない。次世代モデルで大幅に性能向上するという噂はあるが・・・


私がミラーレスに求める条件として画質はもちろんのこと、限りなくコンパクトで高速連写と標準~中望遠域ズームがあること。
となると現状ではNikon1J3、V2かSONY NEX5いったところか。
コンパクトさでいくとNikon、望遠域をとるとSONYが有利か。
画質はお互い規格は違うがそれなりのものだと思う。


ネタがなく帰省する時やふらっと出かける時にボディバックに入れて気軽に使えたらいいなぁ。
あっ、でも購入は全く考えてませんよ。
そんな予算があればEL24㍉~105㍉F4赤帯レンズ買ってるでしょうね。



本日 仕事の合間に久しぶりに大井川やりました。
みんなの鉄道楽


みんなの鉄道楽


みんなの鉄道楽

今日は1枚目、2枚目のポイントで東京からの同業者といっしょでした。

昨日から、明日まで大井川漬けとのことでした。

「東京なら、わざわざ大井川に来なくてもSLネタは豊富でしょう?」

と話ししたら、その方は

「大井川と違って本気で走ってないでしょう?」

なるほどなぁっと納得したわけでした。


のとしん