ある日のEF64-1044牽引白ホキ5767レです。


みんなの鉄道楽

定番のパロマ前からもう少し駅寄りのポイントでM君に教えて頂きました。 全検明けのボディに陽があたりいい感じです。

定番ポイントで押さえて次の機会にここで狙ってカマを揃えるのもいいかもしれませんね。


そして次のショットは同じ日のEF64-1024 + EF64-1028 牽引の5885レです。


みんなの鉄道楽

このポイントは最近知り合いになったJR64さんにこの場所教えてもらいました。(某サイトにこのHNでよく画像投稿されてます。)

朝の多治見貨物とこの貨物レは運転停車でこの線に入るので撮影可能となります。

タイガーロープなどの障害物もなく、見上げる感じで撮れ、この界隈ではなかなかないアングルだと思います。


某サイトに投稿してもよかったんですけど意外と知れてない場所でキャパもないのでとりあえず当ブログで紹介しました。 黄昏時にに少し西日が当たっていい感じでしょ?

クセになりそう


のとしん