さてさて「中央線紀行号」の上りを撮影し終えて富士見駅へ向かいました。
その前に、今、とある方のブログを見ていましたら、長総に入場中の183・189系N101編成の塗装が完了したみたいです。さらには特急エンブレムが誇らしげに取り付けられています。しかしサイドには大きな「JR」のロゴが・・・。あれ入れなきゃダメなんですかね。本運転では”JNR”のステッカーくらい貼ってくれませんかね?長野支社さ~ん (^o^)/
20日は「115系かいじ」か「特急あさま」のどちらにしようか悩んでいたのですが、これで「特急あさま」を撮りに行くことに決定しました!
まぁ、「115系かいじ」は何度か設定があるようですし、HMがどんなものか・・・また台形に”115-300八トタ”とかじゃないでしょうね・・・なんかあの四角いHMが、私には”カトちゃんぺっ!”に見えます。
ということで「特急あさま」の話は終わり、14日の富士見駅での撮影に戻ります。
駅は車も停められないほどで、普段は静かな富士見駅がこの日は賑やかでした。
人がいっぱいで、しかも小学生かな?ずーーーっと居座っていて撮れない。写真撮ったならどいて・・・って感じですね。それでも私はこの位置って決めていつでもシャッター切れるように構えていると、特急が通過するので黄色い線まで下がってくださいとの指示に皆一斉に下がった。その隙を突いて数枚撮らせて頂きました。 (^-^)
あっ私は最初から黄色い線の内側で構えていましたから。
はい、で後はゆっくりHMを。
しかしデカイ。
こちらは比較的人が少なく難なく撮影は出来ましたが、たまに37の影から人が現れたりしたので、そこは隙を突いて。
こちらもHMと富士見の駅標を入れて。
やっぱりデカすぎだろ。
で、富士見駅がどんな感じだったかといえば、こんな感じでした。大糸線の時の方がもっと賑やかだったと思いますが。
こちら構内の様子、38側の方がもっと人が集まっていましたね。
で、駅の外では「諏訪太鼓」が歓迎、久しぶりに休日の余暇にイベントに参加できて(チョット顔だした程度ですが)良かったです。こんな雰囲気大好きです。
ゆっくり見る事も無く、これで下りの撮影に向かいました。
その下りの様子は次回です。