富内線 日高町駅 画像 1982年7月23日 | 鉄道ジャーナリスト中嶋茂夫の鉄道ブログ

富内線 日高町駅 画像 1982年7月23日

鉄ビズ中嶋です。

1982年7月23日。
急行えりも3号で様似駅から鵡川駅まで向かい、鵡川駅から日高町駅まで富内線に乗りました。

急行えりも3号の編成。
様似方面⇒
キハ56-203、キハ-27-118、キハ27-207
の3両編成。


鵡川駅を15:23発の4939D日高町行きに乗り、17:39日高町駅着。

日高町駅で57分間滞在した後、日高町駅を18:36に出て、鵡川駅20:41着。


日高町方面⇒
キハ22-288、キハ22-88
の2両編成。


当時、キハ22の塗色は首都圏色と呼ばれる朱色1色が主流になっていました。
キハ22の車両のバージョンはいくちも存在し、ヘッドライトのタイプも数種類ありますので、車両鉄の方にも楽しんでいただけたらと思います。


終点の日高町駅のホームです。
キハ22-288は日高町方面を向いています。
キハ22-88、日高町駅

同じく日高町駅のホームを反対から。
キハ22-88は鵡川方面を向いています。
キハ22-288、日高町駅

日高町駅の駅舎です。
バス乗り場のロータリーが広いです。
富内線 日高町駅駅舎