こんにちわビックリマーク

てつさんです生ビール

 

DIYOK料理ナイフとフォーク


記事雷を書いてます
 

 

 

 

 

 

 

寒い日が続いてますが

 

布団が手放せない

季節になりましたね

 

ですが あまり重ねてると

 

汗をかいて

 

はだけて

 

余計に冷えるという(笑)

 

 

 

皆様 風邪などひかぬよう

気を付けてください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、DIYのお話

 

以前に挙げたこの記事に関連してます

↓↓↓

 

カーポートを

設置しましたが
 
横がスッカスカなので
 
風では入ってくるわ
 
目線がたっぷり入ってくるわで
 
 
 
考えました。
 
3本の柱の両サイドの柱に
 
ステンレスのダクターを流して
 
そこにネグロス電工の
DHNを組み合わせ
ステンレスのへそボルトを組み合わせて
 
そこに照明器具を吊ったりする
2mmのワイヤーを上から1mごとに
リングスリーブ(中)を使って
圧着ペンチでつぶして
輪っかをつくってそのへそボルトにくぐして
ターンバックルで引っ張って
 
そこにフェイクグリーンを
インシュロック300本くらいで
固定して
 
 
作ったこの作品
 
 
 
どーん
 
 
実はこれ
 
 
1年前に施工したのですが
 
 
 
1年間の風に揺られ続けて
 
 
1番上のワイヤーが
 
切れました(笑)
 
 
そしてこうなりました
 
 
 
 
うん、まあ
 
これでも
 
 
アリっていえば
アリ(笑)
 
 
 
フェイクグリーンよりも
まさかワイヤーが先に切れるとは(笑)
 
 
気が向いたら
 
そのうち修繕しようと思います。
 
 
 
あまりがっちりパネル張ったりすると
 
風の影響をもろに受ける
 
このフェイクグリーン
 
空気を通しまくるので
気に入ってました。
 
 
 
割とおすすめです。
やってる人
見たことない、
完全に
てつさんオリジナル工法です(笑)
 
 
 
 
 
 
最後まで読んで頂き
ありがとうございました!!