友人が作品を出展しているので、高島屋の草月展に見に行きました。

相変わらずすごい人波!順番待ちしないと作品が見れないですが、「これでも空いた方」だっていうから。

(同じ伝統文化なのにこの人の数の違いは…と毎度溜息)




友人、池田園響さんの作品。

{0DA033F3-C2AA-4D34-8010-4EBE3970EAC6:01}

いつも大王松を使ってエアリーな作品を上げている彼女ですが、別の素材でもやはりエアリーな空間を備えているのは一貫してるんですね。

むこうからアリスのティーパーティのうさぎが覗いてそう(^^)

とげとげしてるのはからたちで、よく着色して使われるそうですが、彼女のは自然に枯らした色です。

なんと枯らした時間12年。。。(゚△゚;ノ)ノ気が遠くなるわ~

12年経ってようやく作品として出番が来た!…というか、風化せず保管出来るものなの?!と驚きです。






{F102E326-E455-478B-AAEB-3528FAC86871:01}

こちらは軸がこんな細くてよくたってるな!と驚いたら、地紙の下に鉄板があるって。そうか。

上は海藻らしい。ほえーーーーー目




何で出来てたっけな??下置の作品。

{42CBD0E5-BECA-427F-AA64-85EA30226F73:01}

なんだろ~…??と見てたら…お月様と雲だ!!写真だと龍と玉にも見えるかな?

と気付いたら面白い。白い部分はお米。




飛び出てるとこ指で押したくなる、ガウディみたいな・オモチャみたいな作品。

{21CA9905-CFCA-4D76-8546-7912CCD3B2D1:01}

こういうトイちっくな作品は珍しいかも。




真ん中の緑の、甲殻類の脚のようなポキポキ君はよく見るんですよ目

{83EABB48-DA27-4264-AFEF-EB1A4498A043:01}

今日それが何か初めて分かった!

「とくさ」だって!へぇへぇへぇーーー

長唄木賊狩のとくさ!談志の出囃子のとくさ!

簡単に折れると。中に針金を入れて折れ具合を調整する、とな。へぇへぇーーー





これは新人賞が付いてた。

{5649B4E7-A6B8-4904-BB46-176D4DBF72B6:01}

ぼけちゃって写りがわるいなぁ💦

小さな何か植物の芽が、ジオラマの生物見たいニコニコ

小人さんのお庭ですよー





たっくさんの力作を拝見して楽しいひとときでした!