ウェッジリシャフト注文 | 新浦技研

新浦技研

レフティでブログ開設当初は三浦技研CB-8101アイアン使ってました
三浦技研のクラブはMB-8501を持ってるけどたまに使う程度
長らくPINGをメインで使ってたけど最近EPONにしました

「新浦」の部分は往年の名左腕の苗字を拝借しました
レフティなので
ただの駄洒落です

さっき思い立ったウェッジのリシャフトを注文してみた。
 
今回はマイスターさんに注文。
あらかじめ部材手配してないからTRMさんだと来週伊勢原行くまで受け取れないし、再来週旅行の予定なのでもし来週降雪とかで受け取りに行けないと2/18のラウンドまで受け取れない可能性があるので。
単純にマイスターさんが一番信用できるってのもあるけどww
 
PING グライドSWはCFSからDG R300に。
 
長さが35.00inch(60度法)で、ロフトライは現状のまま。
 
グリップはエリートCX-50黒BL有りにしてみた。開いたりしないで打ち方を単純化するために。
 
DJ-22SW+DG WEDGEとドルフィン+DG R300はシャフトを入れ替えてDJ-22+DG R300、ドルフィン+DG WEDGEに。
 
長さは35.00inch(60度法)以上取れれば35.00inchで、取れなければそのままの長さで。
多分DJ-22は十分長さ取れるはず。(ドルフィンは現状35.25inchなのでR300は十分な長さがあるはず)
ドルフィンはバンカー&なんちゃってロブ専用なので長さ足らなくても全然問題ないし。
 
グリップはマイスターさんがカデロ扱うノウハウあるか分からないので、可能なら再利用で、不可能ならエリートCX-50黒BL有りにしてもらう予定。
 
しかし最近ウェッジ調整じみてるね。
今年は道具含めてアプローチ面頑張る予定。
練習も旭ファミリーゴルフでのアプローチ練習増やしてるし。もうすでに2400球ww
 
さてどんなもんだか。