この間、ジモティーで思わず買ってしまった。

 

 

 

アルミフレームのキットバイク

純正フレームも1本あるけど、白ゴリさんもあるし

そういうことで、くまモンゴリラの3センチロングをアルミフレームにチェンジ

 

 

ついでに、タンクもエアプレーンタンクに

ただ、このフレーム、中華マニホールドとVM22だとフレーム干渉しないけどPC20はフレームに干渉する。

そこで、アマゾンで「インレットマニホールドランナープレート」を購入

 

 

 

ねじ穴が甘いのでタップを立てるとともにねじがついてないので極低頭キャップねじを購入

さらに穴もギリギリなのでドリルで若干もんで拡大し取付

1穴分ずらすとうまくつきました。

さらに、オイルクーラーのステーもここに固定しているので追加穴等を加工

 

 

これで、問題なく固定されました。

2次エアを吸うこともなくうまく機能しています。

 

今日は、休日出勤の振り替えで午後に休みをとったので、真富士の里経由で梅ヶ島温泉まで

 

 

 

約80km走りました。

ちょっと濃いめですがいい感じで走りました。

 

 

タイヤも、古くてカチカチですが

 

 

うまく使えている感じ、自分は左に曲がる方が得意なのかもしれない

楽しい1日だった

 

明日は。くまモンエンブレムをつけて完成かな?

下駄バイクで作ったはずがどんどん変わってく!