2日目は出雲大社から

 

 

まだ、桜も残ってました。

 

 

あさイチで行ったので国旗もまだ掲揚されていない

 

 

最初に出雲大社に行ったときはこの結婚式場が大社の本殿だと思っていた。

参道のほうに車を止めていったので、ないないと探して結局見つからず。

横にあるとは知らなかった。

参拝をした後は、日御碕神社のほうへ

 

 

海がとってもきれいでした。

その後は石見銀山へ道路沿いに石見銀山こちらと書かれているが駐車場はその先との案内

世界遺産センターがあるのでそこに行けばいいのかと思ったらちょっと離れた地点

センターで地図をもらって銀山の下のほうの駐車場に

古い街並みを散策して公園の案内所まで歩いてみた。

 

 

結局、ここは期待していた銀山の坑道は山の上にあり歩くかレンタサイクルしていかないといけないらしく行くのはキャンセル

街並みを楽しむだけで期待と違い大外れ感

昼飯を食べるところも周辺には少なく駐車場の横の蕎麦屋さんに

 

 

嫁さんはそばを食べたけど、横で食べてたかつ丼がうまそうだったので自分はかつ丼

期待をしなかった割にはおいしかったです。

その後は、本日の宿泊地宮島へ

 

ド定番の厳島神社

 

 

鳥居も修理が終わり干潮の浜に鎮座

 

 

厳島神社はやっぱり満潮にも見たいということで本日はここまでにして宿へ

地元のスーパーで買い出しして本日は部屋飲み

ちなみに、鳥取広島間は390kmでリッター14.18kmでした。

まあまあかな