門司 | TETSUるるる

TETSUるるる

徒然,,,,,,,,,,,,,
特に調べもせず 裏もとらずに 
その時 思ったことを書いています。
お気に召さない場合は スルーして下さいね!!

昨年夏

行きたかったけれど

台風が来ていて通り過ぎただけの

門司港

やっと行けた~!

 

門司港駅

終着駅のカッコよさ

昔の切符売り場

博物館ではなくて実際の駅

旧待合室は

スターバックスに

駅前には

バナナの叩き売りの発祥の地

だって

へ~!

反対側は

旧門司三井倶楽部

ここもレストランだったり

国際友好記念図書館

ここも1階はレストランで

上階が図書館

 

ちゃんと使われている建物

旧門司税関

跳ね橋

遠くに関門橋

なんか真ん中は工事してる

 

凝縮された横浜って感じな門司

焼カレーが有名

街の中はカレーの香りが充満してます。

 

「海賊とよばれた男」を

読んで行きたくなった門司。

 

ロバート秋山のお父さんの

海賊船のカレー屋さんはもうなかった

陸にあがったみたいだね。

 

焼カレー食べたかったけれど

ここは後のお楽しみがあるので

我慢!

 

門司港いいところだったな~!