レトロ | TETSUるるる

TETSUるるる

徒然,,,,,,,,,,,,,
特に調べもせず 裏もとらずに 
その時 思ったことを書いています。
お気に召さない場合は スルーして下さいね!!

青梅 赤塚不二夫会館の

隣は

昭和レトロ商品博物館

入っていきなり

百恵ちゃん

黒沢 明監督の

「生きる」の看板

この映画はインパクトあったな~

それこそ自分の生きる指針になってるかな

 

数少ない見た映画の中で

3本の指に入るな~。

沈没ゲーム

自分の家にはなかったけれど

友達の家でやったな~

このゲームもやったな

5種類ぐらいゲームができるセット

鉛筆入れて

クルクルまわすと模様ができるやつ

お!

寅さん!

駄菓子屋さん

あ~懐かしい

ガッチャマン

紙風船

飛行機は同じものを持ってたな

ビーチボールは

大場久美子さんの

コメットさん

都こんぶ

文房具も

懐かし~い!

この鉛筆削りの青!

小学校入学祝いに

親戚のおばちゃんが買ってくれたもの

当時最先端の電動鉛筆削り

その後ろは

象が踏んでも壊れない

アーム筆入れ

後ろには電子ブロック

復刻版を息子に買ったな~

ぺんてるのクレヨン

定規のセットも懐かしい

紙芝居

クイズダービーのゲーム

篠沢教授、はらたいらさん、三択の女王竹下景子さん

あ~

スパイセットだ

コカ・コーラ コレクション

ABBAのレコードもあるね

R2D2も考えてみれば昭和だね

スターウオーズは第1作は

歌舞伎町の映画館で見たな~

 

つづく