みなさんこんにちは!



今回は我が家の薪ストーブの

お話しです。






以前からずっと薪ストーブを

設置したかったのですが

金銭的に高価なので

しばらく迷っていたけど



去年の秋に家族会議でようやく薪ストーブを設置する事が可決成立されました。クラッカー


が・・・


予算は15万円‼️


かなり厳しい予算です〜


最近の薪ストーブって

2次燃焼という機能が

あってそれが付いていると

かなり煙が少なくなり

環境にもいいらしいので

2次燃焼付きの薪ストーブを

探したのですが


これがなかなか高くて

最低でも10万円弱位は

するんですねー。


やっぱりムリかなって諦めかけた時に見つけました。

コメリさんの薪ストーブ!

2次燃焼付きで約4万円‼️


これは安い


しかし、今までさんざん安い物に騙されたからここは慎重に

色々と調べました。


がやっぱり2次燃焼付き

みたいただたので

購入する事にしました。


本体はこれで解決した

のですが次は煙突です。


断熱材入りの2重煙突が

いいらしいのですが・・・


煙突だけで予算を

はるかにオーバー

するので却下!


せめて見ためだけでも

黒い煙突をと検討したけど

ステンレスの約1.5倍位は

するんだねー

 



迷ったけど、室内は黒で

室外はステンレスの

煙突にしました。





床、壁も理想は耐熱レンガ

たけどこれも高くて

手が出せず、1枚千円位の

レンガ風コンクリートに

しました。


トータルで予算を少し

オーバーしたけど無事に

薪ストーブを設置する事が

出来ました。


これで今年の冬は

薪ストーブでポッカポカ

と思っていたのですが


去年の秋に設置する事を

決めたので薪が足りなくて


灯油が高いから薪ストーブに

したのに

薪を買ったんじゃあ

何の為に薪ストーブにしたの

かって話しですよね(笑)


知り合いに廃材もらったり

ジモティーで探したりして

調達しました。



何とか薪を購入せずに

今年の冬は乗り切れそうです。


薪ストーブ設置検討中の方

まずは薪を確保しましょう!


メーカーやブランド品に

こだわっている方は

別ですが・・・



コメリさんの薪ストーブ

お買い得です!


   ボ  ン  ビ  ー  の 

   ボ  ン  ビ  ー  に  よ  る

   ボ  ン  ビ  ー  の  た  め  の

   D  I  Y  で  し  た  〜


   次 は 何 作 る 〜 ? !


                HinokinoTette


HinokinoTetteのmy Pick