仏教の国、仏さまの国のゴルフは、
日本とはちょっと違ってました。
日本では今やセルフが主流ですが、
ミャンマーではキャディさんが
一人に一人ついてくれます。
片言の英語で
お互い会話を楽しみながら
濃い霧の中2~3ホール進んでから
私、気がつきました。
キャディさんたちはほとんど
球の行方を見逃しません。
そして驚いたことに、
間違いなく
ラフやジャングルに打ち込んでも、
球が
フェアウェイに出てきてるんです!
きっと
ラフやジャングルには仏さまがいて
その弟子のキャディさん達が
私達に救いの手を差し伸べて
くれているんです、たぶん。
後半に入り霧が晴れると、
ラフや茂みからフェアウェイへ
球がポンポンと飛び出してくるのを
目にしました。
ありがとう!仏さま。(^O^☆♪
でもね、私は
仏さまの掌の上のゴルフではなく、
仏さまのお力を借りることなく
これからも真面目にやります。
( ̄^ ̄)キッパリ!
引き続き見守っててくださいね。
d(^_^o)
日本とはちょっと違ってました。
日本では今やセルフが主流ですが、
ミャンマーではキャディさんが
一人に一人ついてくれます。
片言の英語で
お互い会話を楽しみながら
濃い霧の中2~3ホール進んでから
私、気がつきました。
キャディさんたちはほとんど
球の行方を見逃しません。
そして驚いたことに、
間違いなく
ラフやジャングルに打ち込んでも、
球が
フェアウェイに出てきてるんです!
きっと
ラフやジャングルには仏さまがいて
その弟子のキャディさん達が
私達に救いの手を差し伸べて
くれているんです、たぶん。
後半に入り霧が晴れると、
ラフや茂みからフェアウェイへ
球がポンポンと飛び出してくるのを
目にしました。
ありがとう!仏さま。(^O^☆♪
でもね、私は
仏さまの掌の上のゴルフではなく、
仏さまのお力を借りることなく
これからも真面目にやります。
( ̄^ ̄)キッパリ!
引き続き見守っててくださいね。
d(^_^o)