どうも!テトラポット・立ちこぎです。
すみません。ブログをサボっていましたね。
いい商品が入って要るのですが、何かと年始は忙しい。うん。いいわけですね。
そんなことより、オススメしたい新グッツ!
「ハイパーダッシュローター!!」

プラモデルとして、大人の面白グッツが作れるキットになっています。
カラーリングや、線の長さなど、自分好みに替えられます。
モーター自体もうまくやれば替えられそうですし、もっとハイパワーにしたい場合は電池の電子部品自体を通電性の良い素材に替えたりすれば、そこも変更できるかもしれません。
抵抗なども変更し、強弱のバランスを取って見るなど、マニアックな改造も出来るかもしれませんね。
私のような今年30歳世代になりますと、昔ミニ四駆に熱中していた時のことを思い出します。
アバンテや、シャイニングスコーピオンなどミニ四駆の嵐の中で育ったものです。
今回の商品もタミヤの公式モーター「ハイパーダッシュモーター」にかけたネームでしょう。
もっと、私たちの心をくすぐるなら、トルクチューンローターやレブチューンローターなどの新作を出してもらいたいですね(笑)
他にも、プラモデルとしてで行くと、私よりもうちょっと上の年齢層のお客様がガンプラ世代ではないでしょうか?
自分が子供の頃は、SDガンダムのプラモデルを良く買ってもらい作っていましたね。
5000円以上の、MG[マスターグレード]と呼ばれる1/100スケールのプラモデルは、やっぱりねだれなくて、20歳を過ぎた、大人になってからお金に余裕が出来て買ってみましたが、やっぱり楽しかったですもんね。
塗装などにまではこらなかったですが、やっぱり男はいつになっても子供だなと感じます。
大人の子供の遊び・・・プラモデル。
久々に子供に帰ってプラモデルを組んで遊んでみてはいかがでしょうか?
まぁ、完成したら。大人の遊びにも使えますw
すみません。ブログをサボっていましたね。
いい商品が入って要るのですが、何かと年始は忙しい。うん。いいわけですね。
そんなことより、オススメしたい新グッツ!
「ハイパーダッシュローター!!」

プラモデルとして、大人の面白グッツが作れるキットになっています。
カラーリングや、線の長さなど、自分好みに替えられます。
モーター自体もうまくやれば替えられそうですし、もっとハイパワーにしたい場合は電池の電子部品自体を通電性の良い素材に替えたりすれば、そこも変更できるかもしれません。
抵抗なども変更し、強弱のバランスを取って見るなど、マニアックな改造も出来るかもしれませんね。
私のような今年30歳世代になりますと、昔ミニ四駆に熱中していた時のことを思い出します。
アバンテや、シャイニングスコーピオンなどミニ四駆の嵐の中で育ったものです。
今回の商品もタミヤの公式モーター「ハイパーダッシュモーター」にかけたネームでしょう。
もっと、私たちの心をくすぐるなら、トルクチューンローターやレブチューンローターなどの新作を出してもらいたいですね(笑)
他にも、プラモデルとしてで行くと、私よりもうちょっと上の年齢層のお客様がガンプラ世代ではないでしょうか?
自分が子供の頃は、SDガンダムのプラモデルを良く買ってもらい作っていましたね。
5000円以上の、MG[マスターグレード]と呼ばれる1/100スケールのプラモデルは、やっぱりねだれなくて、20歳を過ぎた、大人になってからお金に余裕が出来て買ってみましたが、やっぱり楽しかったですもんね。
塗装などにまではこらなかったですが、やっぱり男はいつになっても子供だなと感じます。
大人の子供の遊び・・・プラモデル。
久々に子供に帰ってプラモデルを組んで遊んでみてはいかがでしょうか?
まぁ、完成したら。大人の遊びにも使えますw