どうも!昨日は死んでいました。。。。。。そうです。。。。。毎度のことながら、季節の変わり目に風邪です。テトラポット立ちこぎです。


急に寒くなりましたね。

タオルケット一枚で寝ていい季節は終わりました。

まぁ、そんなんだから風邪引いたんだと思うんですがね・・・orz

昨日なんて、寒すぎて、暖房つけたい気持ちになりましたね。

「こたつ」もそろそろ出陣されているご家庭も多いのではないかと思います。

でも、あれって出すタイミングってよくわからないですよね。

私は、実家の時はいつの間にか出ていて、「ありがたいなぁ」って思っていました。

一人暮らしの時は持っていなかったので、出すタイミングってよくわからないんですよね。

いっその事だから、海開きならぬ、こたつ開きも作って欲しいですね。

そしたら、こたつ開きの次の日くらいは、学校や会社で、「ねぇねぇ、コタツだした?」なんて会話も弾むんじゃないかなと思います。


まぁ、そんなわけで、風邪引いて寝ていたんですが、寝てる時って暇になりますよね。

なんか映画でも見ようとおもいまして、買っておいてまだ見ていなかった、大好きな「ジョン・トラボルタ」作品「パニッシャー」と「ドメスティック・フィアー」を見ました。

そうです。

二本ぶっ続けでトラボルタしました。

ジョン・トラボルタを好きになったのは、ソードフィッシュのトラボルタがカッコ良すぎて、好きになりました。

特典映像のトラボルタのキャライメージが英国紳士と言う設定で、顎の細長いヒゲなんか、最高でした。

あの髭に惚れて、私も一度やったのですが、一日で恥ずかしくなってやめました・・・orz

やっぱり顎割らないとだめですよねw

フェイスオフのトラボルタも好きです。

あのマフィアのカリスマのような笑い方。

たまんないっす。

そうですね。

完璧に冷酷な悪役のジョン・トラボルタが私は好きですね。

今回のパニッシャーもいい感じの悪役だったので、カッコよかったのですが、途中からは主人公に騙されて惨めに死んでいく。あれは、ちょっと悲しいね。

ドメスティック・フィアーのトラボルタは本当にいいお父さんでした。

フェイスオフの時のトラボルタくらいいいお父さんでした。

でも、やっぱり、冷酷なマフィアのボスのイメージがあるので、キューバ葉巻を吹かしていて欲しいですね。


フェイスオフはイイヤツと悪いヤツで、トラボルタとケイジが入れ替わっての演技でしたが、むしろ、逆のパターンなんかを撮影して欲しいなぁなんて思います。


とりあえず、トラボルタ作品に間違いはなかったなって思いました。

まぁ、トラボルタすきだから、面白かったのかな・・・・?w


みなさんも、風邪引いたら「トラボルタ作品」見ましょうね。

元気もらえるから・・・・


テトラポット・立ちこぎのブログ