こんにちわ。
tetoteto代表yoshikoです。
今月も
『障害や発達に不安のあるお子さんとお母さんの広場』
無事に開催することができました。
この広場では、必ずしも障害がなくても、発達障害と診断されてなくても大丈夫です。
◼もしかしてうちの子ちょっと遅いかな?
少しでも不安に思うところがあればぜひお話だけでも聞きに来てくださいね。
先日、私は幼児グループに行ってきました。
40人ほどの同い年のお子さん、ほぼ全員健常児(だと思われる)。
それでも、『成長ってやっぱり個人差大きいなぁ』と感じました。
体の大きさはもちろんのこと、遊び方や言葉もとても差がありました。
なので、幼児期の成長は明確にはわからないというのが実際だと思います。
『広場に来てね』と言っているけれど、過度に不安になる必要はどこにもないと思います。
でも、不安って一人や家族だけでは払拭できないと思うのです。
一人目の子ならなおさらです。
なぜなら、そのご家族にとってその子が全てだから。
なので、実際に体験したお母さんたちのお話をぜひの聞きに来てほしいです。
たくさんの子の経験、色んな視点での話が聞けるはずです。
そして、希望をもって帰ってもらえたらと思います。
↓広場でのヒトコマ。
指先の訓練になるおもちゃキャップ落としのキャップをくわえております。。。
畳のお部屋なのでヨチヨチ歩きの不安定な子でも安心♪