節分 2025年  | * 私らしい育児の道しるべ * ママとベビーの初めてお教室 【てとて.と てとて】

* 私らしい育児の道しるべ * ママとベビーの初めてお教室 【てとて.と てとて】

ママの これ いいな!で                 
だんだん私らしい育児になっていくよ     

今日来て良かった♪お教室            
ベビーちゃんと少しお出かけしてみませんか^^


    ようこそ 私らしい育児の道しるべ
     ママとベビーの初めてお教室
   
てとて.と てとて】朝井みちこです

これまで 7000組以上の ベビーちゃんと
楽しくレッスン開講中♪

お教室スタートから15年目 まずはお近くのお教室へぜひどうぞ!


◆ 今月の お教室予定 ◆
 西宮 神戸 垂水 須磨 六甲道 伊川谷
 明石
姫路 加古川 加西 加東 龍野 ] など
満席クラス多数!ご依頼も順次お受けしております
**********************************************

 ◆ お問合せ先 ◆ 
何なりと どうぞお気軽に^^
インスタのDM または 講師ご依頼フォーム
m.b.signs2010★gmail.com 
  (↑★を@に変更してください)
**********************************************
※ PC版でご覧頂く事を おすすめ致します

 

 

お日さまが少し高くなり、

少しずつ春が近づいて来ました

 

家族の予定が

ぎっしり詰まっていた1月

健康で無事に全てをこなす事が

出来、ほっとしながら

カレンダーをめくりました

 

今年はどんな具を巻こうかなと
毎年思うものの大した冒険もせず
海老を入れてみることにしました

定番きゅうりはやっぱり半分サイズ

あくを抜いて板ずりをして 他も

焼いたり、煮たり、冷ましたり

 

酢飯を合わせていると、 リビングで

勉強していた娘がサッとキッチンへ

扇ぎに来てくれ 楽ちん 楽ちん

昨年してくれたから覚えていたのね

 

卵焼きを入れずに 穴子を増やし

穴子を入れずに エビを増やして

太めの卵焼きと椎茸煮を多めに など

脳トレのように1本ずつ 実家の父母の分も

皆の好みに合わせて巻きました

具が余ったので1本多くできました

 

今年は庚、西南西のやや西の方角が

恵方だそうで そちらへ正座し

3人で終始無言で食べました

夫は3分足らずで食べてしまいました

半日かけて作ったんだけどね…

巻き寿司が終われば、いつものように

今日あったことや面白かったことなどを

話しながら、お澄ましやイワシの竜田揚げ

アルコールも少し


豆撒きは 夕方に そーっと娘としました

きな粉好きの夫と娘は食べて美味しい!と

 

 

 

明日から暦も 春へ

 

4月からは大学院2年生、いよいよ 

就活がスタートする娘

ずっと目指して来た職に就けるように

桜咲く春を目指して、もう一頑張り

 

出来る限り験担ぎもしたい 親心

巻き寿司に込めておきました^^