天使のはしご とも呼ばれるそうですね
おかげ様で平常クラスに加え、
新しいお教室のご依頼も頂き
内容を再考しつつ
ママさん ベビーちゃん達と楽しい
お時間を駆け抜けた1年となりました
🔷ベビーサイン教室
加古川クラスは11年目に入りました
秋からは41期生さん6組の
秋からは41期生さん6組の
ベビーちゃんとレッスンスタート
姫路クラスに加えて 新しく
神戸森本産婦人科クリニッククラスを
開講しました
🔷わらべうたベビーマッサージ教室と
おもちゃサロン
神戸クラス
🔷兵庫県学校厚生会
・わらべうたベビーマッサージ教室とおもちゃサロン
・ベビーサイン教室
・手形アート教室
・パラバルーン ランド♪
中播支部 16回
西播支部 6回
北播支部 4回
🔷加古川駅南 子育てプラザ
おもちゃサロン 10回開催
🔷加東市立社児童館
わらべうたベビーマッサージ教室と
おもちゃサロン 12回
🔷たかとりちどり保育園
子育て支援 6回
・わらべうたベビーマッサージ教室
・手形アート教室
🔷スタジオ エミュ
西神戸店 18回
・ベビーサイン教室
・わらべうたベビーマッサージ教室とおもちゃサロン
・手形アート教室
大久保店 9回
・ベビーサイン教室
・手形アート教室
🔷大樹生命
ベビーサイン教室 2回
🔷セキスイハウス
ベビーサイン教室
🔷子育てメッセ 垂水
ベビーサイン体験教室担当
美術館へ足を運ぶ日も
現在にも息づく画家のタッチを
間近に感じながら、当時の背景に
間近に感じながら、当時の背景に
思いを馳せる空間が好きなのです
大塚美術館
2度目ながらゆっくり見て回ると
長距離ウオーキング並みに
でもやっぱり本物に勝るものは無いかな
長距離ウオーキング並みに
でもやっぱり本物に勝るものは無いかな
モネは好き
夫が出張先でお土産に買って帰ってくれた
太鼓橋を額装しリビングに飾っています

甥っ子姪っ子の参観日や 運動会 音楽会へ
大きくなったなぁと感涙にむせぶ
では 残り少なくなった令和元年
恒例のハイライトを一気に参ります!
先日ちょうど先生のハイライト面白いと言われました....
よーいドン ロケ中の月亭八光さんに遭遇!!
八光さんから 写真とりますか?の
ジェスチャーをもらい、
思わず駆け寄って撮ってもらいました
お教室の日は 毎日録画して見るくらい
大好きな番組なので とっても嬉しい!
今年も参加出来た コンサート♪
車で一緒に行って 待ってくれていた
夫娘へのお土産は メリーあん笑笑
独身時代に作った高見沢さん人形も参加
本人と同じ衣装も作って着せています
(若気の至り)
そうそうこの高見沢さん人形、
高見沢さんご本人に握手してもらったんですよ!
もちろん『メリーあん』は
美味しいあんこが入っていました
伝える力とスケッチ力をこよなく尊敬している
気象予報士の蓬莱大介さん
気象予報士の蓬莱大介さん
『空がおしえてくれること』に
サインを頂きました
サインを頂きました
冒頭の 天使のはしごは
蓬莱さんのお話から
蓬莱さんのお話から
そして、
フリーランス講師になって11年目
ベビーサイン協会より、
地区功労者 と感謝状を頂きました
てってちゃん(のピンバッチ)が
1度に3人も届きました!
現在 1人ネームホルダーに付けていますので、
来年からは 4人となります
新入りてってちゃんたちも どうぞよろしく
お願いします^^
どんなにお教室が忙しくとも家事と育児は
平常通りが私のスタンスです
でもやはり体は正直で 辛い時は
時に夫や娘に弱音を吐きながらも
(娘、案外励まし上手で元気にしてくれる!)
丁寧にお教室に向かい合っていきたいと
思います
てってちゃん達に
背中を押してもらいながら
最後になりましたが
来年も どうぞ宜しくお願い申し上げます
来る年が皆さまにとってよい年に
なりますように
朝井みちこ





























