1年の終りに寄せて。[ベビーサインで育った娘の記録] | * 私らしい育児の道しるべ * ママとベビーの初めてお教室 【てとて.と てとて】

* 私らしい育児の道しるべ * ママとベビーの初めてお教室 【てとて.と てとて】

ママの これ いいな!で                 
だんだん私らしい育児になっていくよ     

今日来て良かった♪お教室            
ベビーちゃんと少しお出かけしてみませんか^^

昨年 4月の入学式につけた
1年でこんなに大きくなりました
{06B45E9F-7F57-4CB1-B33E-892DD579355E}


今年は早く咲きそろいましたね
予備校のお迎えを待つ車中
お花見が出来ました
{40841B5E-CB17-4B3D-8776-205D82298D34}

参観日
偶然下駄箱前で窓越しにキャッチ!
お友達と楽しそう^^
{D22ABFA4-03AC-4FFB-963A-028F41A5E131}


梅雨の晴れ間の 体育祭
{B403E410-AA37-47C5-95A3-C7227811395B}
{15D1E9D6-A7DF-4C46-A6CE-C96DA8816855}
{51A7D085-E69B-466A-9D1D-055ADD183B5B}
もはやさっぱり本人は見つけられない...

今年も合宿に参加
数学に特化した5日間!
「おかえりー!!」
{C35F0585-2FE3-4091-9DEB-6E54CC5F0E05}

お友達と電車に乗って映画や美術館
お買い物が楽しい休日
でもまだ家族ともお出かけしてくれます

百舌鳥古墳群 大仙古墳を見に
VRも初体験!
(母は酔いそうになる)
{3BFB4A0F-F20F-47DB-8418-B3C23758FA86}

8月に博多から引っ越してきた妹家族♪
新幹線で一時帰兵庫をお迎えに
{43100532-20E7-4F5B-AEA2-953AD8360BA7}
新しい小学校の体育大会や
音楽会も応援に行きました
{40C8D797-AAB5-4073-81DF-2F9D278CE9C8}
甥っ子が選ばれた給食川柳 の展示会場へ
 {D50325E3-D04D-4AC9-8963-96FE76ECA543}

高校生になっても続けている美術部
油絵デビュー 姫路へみんなで見に行きました
{2E73AB0B-B131-41B6-B1A1-0E28751CFDE4}

 
エルミタージュ展
1枚1枚時間をかけてゆっくり堪能
{D6EE524F-A5E8-4F15-8721-8602B9D7D18C}
{2262E033-7BC5-4B31-8929-D594785DE0C0}

四万十川へも行きました
{77445792-714A-4681-931B-64DBC8EECA43}
{0F6D3880-20F1-471A-986C-2F8A48D8807C}
{E674242D-EA0E-4265-8C68-647516469854}
沈下橋のすぐ下まで降りてみる

屋形船からは清流に手が届く!
{64A08007-201C-41B1-AD14-AEDEE799E956}
{03972176-068C-476D-A4D3-8ED07D169A50}

外食中に一緒にゆづの金メダルに感動!
(お行儀悪くてスミマセン!)
あ、このガラケーはお教室用!まだ現役ですw
{0E81C646-A9B4-4E45-9B2F-3CF6D657E55C}

好きな化学の実験みたい!
リップクリーム作り
{FEA52035-7445-4746-9AEF-8F637E7EDFE6}


0時間目のある日は朝7時に送ります
冬は朝日がまだ眩しい時間に門をくぐります
{84F2DFD9-0FFC-4ED9-949C-3D51F2C003D8}

高校生も友チョコは健在
お返しのクッキー
{26A6EE98-E4F8-4C25-A4FE-44EBE38C6CB3}


担任の先生へクラスのみんなと寄せ書きを
{33FF7F9B-F496-4B54-94E5-B93CC4824AA4}


新しく 4年目お弁当ライフ に仲間入り
(どんだけお弁当箱あるねん!
 主人から突っ込みはいりましたー)

だって毎日毎日休みなく大好きなフルーツ3種
冷食、学食一切なしで頑張ってますから!
卵が苦手なのでおかずは黄色に乏しい...
{C81777B1-8EC9-4CEE-8F56-7F9DFF66D8F0} (横向きスルーして下さい...)
{D8F3A491-FDBB-46D6-8462-3E453477ADE0} {85D37F29-2747-4706-8ADF-3F7A295E6CFF} {C498C717-8438-4111-A9CE-9942A90E0CA9} {99A1982A-F0E1-4712-9E7A-A7B09E65FFFA}
{B80464E5-6664-4F63-AF22-AB449813DFE5} {15004ACA-C098-45B7-ABDF-F8BCE95B6425} {6B58D141-EE81-4A2F-B549-FA3750809E8D}
{2BAAA3DE-9482-4A3C-92D5-A4F2CE6FFA6C} {F48BD52B-3963-471F-8F02-C1B43FD5AAF0} {5ADB6152-0D1D-4AAD-BB84-A19CD7CB60E4}
{E3D34ADA-815F-46D1-8631-A21842D7FDC1} {DF026E81-E3BE-4EB1-91CA-AC35691338AA} {73369E74-F2DE-4B59-AC9B-2E6AC44A4220}
{3566964B-B1D8-4E15-843B-ED368C12BAFB} {26A6532B-D299-4AD8-B093-1C46E3906C25} {83CC0A87-24D5-4AA9-A19E-55AF8279FE0B}
{A44F0EA3-A1E4-4C72-83C7-5F57FD5CB270} {8BE9A70E-154D-4F5C-B259-2C8C1E9510D0} {FA53B367-D9DE-439E-BD30-ECD87F095DDC}
                          お誕生日にはフラッグを忍ばせて



そして、この1年の ハイライトはー
夏休み、合宿までに!! と
読んで読んで
練って練って書き上げた
読書感想文

高校からコンクールへ提出する3人の内の
1人に選出して頂きました!!

ベビーサインで育った言語能力は まだ健在^^

{E67899C3-72D6-4EE0-BDFD-2ECD421FB953}



どこにあっても その彩に魅了される さくら

{2EE9866C-2135-4D3A-A3C5-E3026046A5F3}


また 娘の人生を彩る  1年の成長を楽しみに


最後までお付き合いを頂きまして
どうもありがとうございました

 {B5EA0BD1-B921-438D-BCFA-79BF5369FE79}  2018.春