起業家のミカタ、
ライティングコンサルタントのシカタです。
毎度どうも。
1月2日、
息子と一緒に初詣に行ってきた。
ここ数年いろいろあって
行けなかった初詣、今年は行けた。
嬉しい。
ということで、
今回のブログは
わちゃわちゃしながら行ってきた初詣の話。
ことばが味方してくれてる度診断はこちらをクリック↓
当初の予定では、
夕方には実家に顔を出すから
遅くとも10時には出発しよう
と考えていたのだが、
私が起きられず・・・。
息子「もう俺一人で行くから!」
私「いや待って!一緒に行こうよ。目的地一緒なんやし」
息子「だってお母さん出かける準備できてないし」
とかなんとか
言い合っているうちに
乗車予定のバスには間に合わなくなり、
次のバスに予定変更。
予定を変更したおかげで
約30分余裕ができたので
私はお湯を沸かし、コーヒーを・・・。
息子「何を優雅にコーヒー飲もうとしとんねん!」
うん仰る通り。
でも母は落ち着いてコーヒーを堪能。
コーヒーをちゃんと堪能した後、
ゆっくりだらだらとバス停まで徒歩で向かう。
そして歩きながら「眠たい」とボヤく私。
息子「めっちゃ寝てたクセに」
私「いやたぶん2時間ぐらいしか寝てない」
息子「なんでよ?俺より起きるの遅かったやん」
私「初詣行くと思ったら、昨日なかなか寝られへんかった。だからたぶん寝たのは2時間ぐらい」
息子「小学生か!遠足前日の小学生か!」
息子にツッコまれつつ、眠くてぐずぐず言う私。
もはや小学生以下。
息子「ぐずぐず言うな!赤ちゃんか!」
ああ。かもしんねぇな。
ぐずぐず言いながらもバスと電車を乗り継いで
JR嵯峨嵐山駅に到着。
ここから神社まで徒歩で向かう。
が、ちゃんと地図を確認せず、
なんとなくこっちだと思う方向に歩いたため、
ちゃんと道に迷う。
息子「お母さんがこっちって言うたから、こっち向かって歩いてたのに」
私「こっちのような気がしたんやけどなぁ」
息子「『気がした』だけ?地図見ようよ」
私「眠くて考えるの面倒くさい。地図見たくない」
息子「ぁあ?」
飽きれながら地図を確認する息子に誘導され、
無事神社に到着。
いや神社への道のり長いね。初詣って大変だね。
大変にしたのは私だけどね。
そんな紆余曲折(なのか?)を経て
嵐電の車折神社駅を降りてすぐにこの社号柱が見える。
数年前に初詣に来たときは
長蛇の列だったが、
今年はそうでもなく
参拝の順を待つ列はスムーズに短くなっていく。
ご本殿参拝の後、
芸能神社、弁天神社も参拝。
おみくじを引いてみた。
結果は大吉。
赤飯さんの玉垣!
と数年間思い込んでたけど、
実は違うという話をお友達から聞きました。
間違ってた・・・。
ハズイ・・・。
といえ、
お名前を見ただけで
ほんのり嬉しい気持ちになったのは事実で。
嬉しい気持ちになったんだから
うん、いいお正月だ!
ということにしておいてください(強引)
最後に
この日撮った写真の中で
一番気に入ってたものを貼っておく。
これ撮ってる人、
私以外に見かけなかったけど、
これ、なんか気に入ったのよ。うん。
いいねとフォローが大好物。
あなたからのフォロー、お待ちしております。
ことばのチカラであなたはもっと売れる! 書ける人になるライティングコンサル
もう二度と あなたの心、折れさせない! シカタの書ける人になる文章講座
* * * * * * * * * * * * * * *
自分の武器に気付いて成果を取ろう! 強み発掘
「うまく行く」を促進して現実に追い風を! 龍穴風ヒーリング