『少しでも楽しく面白く』がテーマ | あなたを『書ける人』にする!起業家専門ライティングコンサルタント シカタはミカタ。

あなたを『書ける人』にする!起業家専門ライティングコンサルタント シカタはミカタ。

  
書くのは苦手・・・。
だけど、
ブログを使ってファンを増やしたい!
書ける人になりたい!
 
起業女子のそんな望みを叶えるコンサルやってます。
 

読書していたら、

『理由もわからずに生まれてきて、理由もわからずに死んでいくのが、生きものの定めであり、この世の摂理なのだが、人というものは、それに無意味な理屈をつけて、あさましく悩む。』 

という一文に遭遇した。

 

 

 

 

 

中学生の頃だっただろうか。私はよく自分はなぜ生まれてきたのかについて考えていた。

もちろん答えは出なかった。

 

答えの出ないまま、私は考え続け、高校生にたなったある時、友達に言われた。

「そんなん考えたら死にたくなるからアカン。やめとき」

友達も考えたことがあったのかもしれない。

 

 

それでも私はふとした時に考え続けた。

 

ほんのひととき、答えのようなものを捕らえることは出来たが、あくまでも『答えのようなもの』だ。本当の答えではない。 それっぽい感じの言葉を思いついただけで、芯を捉えている感覚はまるでなかった。

 

考えても答えの出ないことは考えてもしょうがない。

そう思い至るようになった。

 

 

 

 

 

 

昨年父が亡くなった時、 久しぶりにという言い方は少し変かもしれないが、でも久しぶりに「人はなぜ、何のために生まれてくるのだろう」と考えた。

 

そして思った。

これは現象なのではないか、と。

 

 

人が生まれ、人が死ぬ。それは現象のひとつに過ぎない。生まれてきたものは必ず死ぬ。この世に存在したものはいつか必ず存在しなくなる。ただそれだけ。そういう現象が起こっているだけのではないか。

 

現象などと表現すると「酷い言い方だ」とか「悲しい表現だ」とか「心ない冷たい考え方だ」とか感じる人もいるだろう。

でも酷くても悲しくても冷たくても、そういう現象なのではないかと私は思う。

 

私自身も、ただ生まれてきてただ死に行くだけ、というのは何だか悲しいと思っている。私が生まれてきたことに意味はないのかと思うと、何だか悲しい。

けれど、悲しいけれどそういうものなのだ、とも思う。

 

 

理由もわからず生まれてきて、理由もわからず死ぬ。そこに無理矢理理屈をつけることはない。理屈がつけられないことに悩む必要もない。ただそういうものなのだと受け止めればいい。

 

でも、ただ生まれてきてただ死ぬ、だけではつまらない。少しでも楽しく面白くいきたい。

 

 

 

少しでも楽しく面白く。

それが私の人生のテーマなのかもしれない。

 

 

 

 

 

 

いいねとフォローが大好物。

あなたからのフォロー、お待ちしております。

 

このブログのフォローはこちらから

 

 

ことばを味方に自分を売る! 買う気スイッチを押すことば講座

ことばのチカラであなたはもっと売れる! 書ける人になるライティングコンサル  

もう二度と あなたの心、折れさせない! シカタの書ける人になる文章講座

起業家のミカタ!告知記事代行やってます! 文章作成サービス

    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *

自分の武器に気付いて成果を取ろう! 強み発掘

「うまく行く」を促進して現実に追い風を! 龍穴風ヒーリング