肚落ちするかどうかは言語表現次第。かも。 | あなたを『書ける人』にする!起業家専門ライティングコンサルタント シカタはミカタ。

あなたを『書ける人』にする!起業家専門ライティングコンサルタント シカタはミカタ。

  
書くのは苦手・・・。
だけど、
ブログを使ってファンを増やしたい!
書ける人になりたい!
 
起業女子のそんな望みを叶えるコンサルやってます。
 

起業家のミカタ、

ライティングコンサルタントのシカタです。

毎度どうも。

 

 

今日のブログは

私のところに

文章相談に来られる方あるある②

をお届けします。

 

 

文章相談に来られる方あるある①はこちら

 

 

 

 

 

あるある② 文章術の本を読んだのに書けない

 

「文章術の本を読んだのに書けなくて…」

と仰る方、

マジで多いです。

 

 

しかもこう仰る方は大抵

1冊2冊レベルじゃなく、

何冊も読んでらっしゃる。

 

何冊も読んだ上で

「書けない…」

と感じたら、

そりゃ心も折れるでしょうよ。

 

 

でも

ご安心ください。

あなたは『書けない人』ではありません。

 

 

 

 

文章術の本に書いてあることは

書籍という特性上、

『みんな』に合うであろう書き方

になっています。

 

 

『みんな』に合うであろう書き方は

『あなた』に合う書き方ではない

という場合もあります。

 

文章術の本を読んでも書けないのは

その書き方が

あなたに合っていないから

かもしれません。

 

 

 

 

また、

同じ内容であっても

著者によって表現が異なることから、

ちゃんと読んだのに肚落ちしなかった

ということも考えられます。

 

これも

あなたに非があるわけではありませんし、

あなたが

『書けない人』というわけでもありません。

 

 

言語表現が違えば

肚落ちして書けるようになる

という可能性が高いです。

 

 

つまり

あなたが『書けない人』というわけではない

と。

 

 

 

 

 

 

 

あなたに合わないやり方は

あなたを書けない人にしてしまいます。

 

もしも

「文章術の本を読んでも書けない…」

と思っているなら

私のところに来てください。

 

 

私があなたを書ける人にします。

 

 

 

 

 

 

 

 

9/1(金)21時から

【書ける人になる文章講座】グループ開催決定。

残席は3名。

 

詳細はこちら↓

 

 

 

マンツーマンでいろいろ相談したい

という方には

【書ける人になるライティングコンサル】がオススメ。

 

毎週火水木曜日の20時に開催。

 

詳細はこちら↓

 

 

 

 

 

いいねとフォローが大好物。

あなたからのフォロー、お待ちしております。

 

このブログのフォローはこちらから

 

 

ことばを味方に自分を売る! 買う気スイッチを押すことば講座

ことばのチカラであなたはもっと売れる! 書ける人になるライティングコンサル  

もう二度と あなたの心、折れさせない! シカタの書ける人になる文章講座

起業家のミカタ!告知記事代行やってます! 文章作成サービス

    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *

自分の武器に気付いて成果を取ろう! 強み発掘

「うまく行く」を促進して現実に追い風を! 龍穴風ヒーリング