それは一体いつ誰がするのか? | あなたを『書ける人』にする!起業家専門ライティングコンサルタント シカタはミカタ。

あなたを『書ける人』にする!起業家専門ライティングコンサルタント シカタはミカタ。

  
書くのは苦手・・・。
だけど、
ブログを使ってファンを増やしたい!
書ける人になりたい!
 
起業女子のそんな望みを叶えるコンサルやってます。
 

起業家のミカタ、

ライティングコンサルタントのシカタです。

毎度どうも。

 

 

 

「イヤだから・・・」

あなたが避けた、そのイヤなことは

一体いつ誰がするんだろう。

そのイヤなことは

やらなくていいことなの?

それなら避けてても構わない。

でも、

やらなくてはいけないことなら・・・。

 

 

あなたが避けた、

そのイヤなことは誰がやるの?

誰がやったの?

誰に皺寄せが行ったの?

 

誰もやってないのだとしたら、

その皺寄せは

未来のあなたに来るんじゃないの?

 

 

そのイヤなこと、

本当に避けてていい?

 

 

 

 

と、

このように立て続けに質問すると

『質問』というより『詰問』になり、

読み手に

厳しい印象或いは怖い印象を与えます。

 

だから

ライティングコンサルでは

立て続けに質問文を書かない方がいい

とお伝えしています。

 

 

が、今回は

“あえて”立て続けに質問し、

意図的に厳しい印象にしてみました。

 

 

 

一概に

この書き方はダメ!

みたいなのはなくて、

文章を書く上で大事なのは

どんな印象を与えたいか?

どんな風に伝えたいか?

何を意図しているのか?

なんです。

 

 

 

厳しさを打ち消すためのリス乗せ自撮り

 

 

 

意図したように伝わる文章を書きたい

とは思うものの、

 

イヤだな・・・

面倒だな・・・

やりたくないな・・・

と思ったあなた、

 

未来のあなたに

皺寄せが行かないよう

私と一緒に

文章のテコ入れ、やっちゃいましょうか。

 

 

 

 

ライティングコンサルでは

普段の投稿へのアドバイスの他、

告知記事の添削や書き方のアドバイスもしますよ。

 

 

 

いいねとフォローが大好物。

あなたからのフォロー、お待ちしております。

 

このブログのフォローはこちらから

 

 

ことばを味方に自分を売る! 買う気スイッチを押すことば講座

ことばのチカラであなたはもっと売れる! 書ける人になるライティングコンサル  

もう二度と あなたの心、折れさせない! シカタの書ける人になる文章講座

起業家のミカタ!告知記事代行やってます! 文章作成サービス

    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *

自分の武器に気付いて成果を取ろう! 強み発掘

「うまく行く」を促進して現実に追い風を! 龍穴風ヒーリング