言いにくいこと?言ってやろうじゃねぇか。 | あなたを『書ける人』にする!起業家専門ライティングコンサルタント シカタはミカタ。

あなたを『書ける人』にする!起業家専門ライティングコンサルタント シカタはミカタ。

  
書くのは苦手・・・。
だけど、
ブログを使ってファンを増やしたい!
書ける人になりたい!
 
起業女子のそんな望みを叶えるコンサルやってます。
 

起業家のミカタ、

ライティングコンサルタントのシカタです。

毎度どうも。

 

 

 

私は昔から

言いにくいけど

言わなければいけないこと

言わざるを得ない立場になることが多い。

 

 

 

「これ言わなきゃいけないけど・・・

でも言いにくいし・・・

でも言わなきゃいけないし・・・」

という話を

長々と聞かされ、

 

「あなたの言うことなら

〇〇さんも聞いてくれると思うから・・・」

とか、

 

「あなたならきっと

上手いこと伝えられると思うから・・・」

とか、

 

これまた長々と言われ、

事態は先に進まず、変化せず、

 

私の嫌いな

埒があかない状態となり、

結局私が言いにくいことを言うことになる。

 

 

 

 

「言いたくないなら言わなきゃいいでしょ」

と思うかもしれないが、

前出のような埒のあかない話は

私が言いにくいことを言うまで終わらないことが多いのだ。

 

 

たとえるなら、

PTA役員がなかなか決まらない、

あのグズグズ感とか、

 

上役に忖度しまくって

ちっとも進まない会議とか、

 

まあそんな感じだ。

 

 

 

言いにくいけど

言わなければいけないこと

に遭遇するたびに

どうにか避けようとするのだが、

いつも避けられない状況になる。

 

 

 

 

 

で、ふと気づいた。

 

言いにくいことを

言わなきゃいけない立場から

逃れるために

多忙な状態を保とうとしているのではないか

と。

 

 

 

「今忙しいから」

「もっと働かなきゃお金なくて大変なんだよ」

などと理由を付けて

言いにくいことを言う立場から

逃れようとしていたのではないだろうか。

 

だから

忙しいのが嫌いなくせに、

本当は頑張りたくないくせに、

 

ほとんど無意識に

自分で

自分を忙しい状態に

追い込んでいたのではないか。

 

 

 

 

 

 

馬鹿だなぁ。

私はホント馬鹿だなぁ。

 

忙しかろうがなんだろうが、

言いにくいことを言わなきゃいけない立場を

逃れたことなんてないのになぁ。

 

 

そもそもの話、

私が言いにくいことを言えるのは

私の資質、あるいは強み、もしくは性格。

ってどれやねん。

 

ともかくこれは

私だから出来る

という面もあるんじゃないかと。

 

 

だったら

言ってやろうじゃねぇか

くらいの気概でいた方が楽かもな。

 

 

 

ライティングコンサルの時は特攻服着てません。怖くないですよマジでw

 

 

あ、ちなみに。

 

言いにくいことを言う

というのは

『ただ言うだけ』じゃありません。

 

『ただ言うだけ』じゃ

真意は伝わらないからね。

 

特に

『言いにくいこと』の場合は

誤解が生じやすい。

 

 

なので、

言いにくいことを言う時は

いつ伝えるか?

どんな言葉で伝えるか?

など、

めちゃくちゃ考えてます。

これがまたシンドイのよ・・・。でも言うけどな。

 

 

 

 

いいねとフォローが大好物。

あなたからのフォロー、お待ちしております。

 

このブログのフォローはこちらから

 

 

ことばを味方に自分を売る! 買う気スイッチを押すことば講座

ことばのチカラであなたはもっと売れる! 書ける人になるライティングコンサル  

もう二度と あなたの心、折れさせない! シカタの書ける人になる文章講座

起業家のミカタ!告知記事代行やってます! 文章作成サービス

    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *

自分の武器に気付いて成果を取ろう! 強み発掘

「うまく行く」を促進して現実に追い風を! 龍穴風ヒーリング