人と人を言葉で繋ぐ文章代筆屋、
シカタです。
昨日(12/21)
稲垣佳美さんによる
SNSの歩き方お話会
に参加しました。
私が今使っているSNSは
フェイスブック
ツイッター
インスタ
の3つ。
それぞれカラーが違うんですが、
そのカラーの違いを
なんとなーく感覚的に捉え、
その『なんとなーく』を基に
なんとなーく使っておりました。
が。
それぞれの違いを
もっと論理的にわかっていた方が
もっと上手く活用できるはず。
・・・と思いまして、
稲垣さんのお話会に参加。
で。実際お話を聞いてみて、
なんとなーく感じてたことや
なんとなーくやってたことへの
裏付けになるようなお話も聞けたし、
なるほど!なお話も
たくさん聞かせてもらえました。
その中で
私がハッとしたのは
面倒くさがらず手間を掛ける
というお話。
実は私、
数年前にレンタルボックスを借り、
手作りアクセサリーを販売してたんですが、
その時に
レンタルボックスに足を運んだ回数と
売上は比例する
ということに気付きまして。
レンタルボックスに足を運び、
自分の借りてるボックス内の
ディスプレイをちょこちょこいじったり、
何なら
ただ足を運んで
自分のボックスを覗いてみた
ってだけでも
売上は変わるの。マジで。
レンタルボックスで
アクセサリー売ってた頃に
手間を掛けた分だけ売れる
を体験してたクセに
そのことをすっかり忘れ、
最近は
手間を惜しんでた・・・。
これじゃいかん。
もっと手間を掛けよう。
大事なことを思い出させてくださった
稲垣さん、
ありがとうございました。
そして、
招致者の新みやびさん、
お誘いいただきありがとうございました。
で、どんなところに
どんな風に手間を掛ければ良いか。
それは
稲垣さんに聞いてみてくださいねー。
【SNSの歩き方お話会】開催情報
▶1/6(水)10:00-12:00
▶1/15(金)10:00-12:00


ネタがなくても書けるってホント? ネタがなくてもブログが書けるワークショップ
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
自分の武器に気付いて成果を取ろう! 強み発掘
「うまく行く」を促進して現実に追い風を! 龍穴風ヒーリング
お問合せはこちら → https://ws.formzu.net/fgen/S30880753/