人と人を言葉で繋ぐ文章代筆屋、
シカタです。
私は10代20代の頃、
『めっちゃ』
という言葉を使うのに抵抗がありました。
『大変』とか『非常に』とか
物事を強調する意味を持つこの言葉、
元々は関西の若者言葉で
関西弁というわけでもなく、
もちろん標準語でもない。
テレビで
芸人さん達が使うのを耳にするようになり、
いつの間にやら全国区になった模様。
で、
なんで私が
この言葉に抵抗を感じていたか
というと、
みんなが使っていたから。
あっちからもこっちからも
『めっちゃ』
という言葉が聞こえてきて
なんか耳障りだった。
いや何よりも。
天邪鬼で偏屈な私ですもの、
みんなの使うモノには
分け隔てなく抵抗したいw
そんなわけで
10代20代の頃の私は
『めっちゃ』の代わりに
『すげー』を多用してました。
周りの女子達が
「わー♪めっちゃ可愛いー♪」
と言っている中、
私は、
「わー♪すげー可愛いー♪」
と言い、
周りの女子達が
「これめっちゃおいしいー♪」
と言っている中、
私は
「これすげーおいしいー♪」
と言う。
うん、可愛げゼロ女子w
そんな
可愛げゼロ女子の私が
『めっちゃ』を使い始めたのは
25歳から。
25歳の時に結婚したんですが、
(今は離婚)
その時に思ったんですよ。
夫の親戚の前で
『すげー』の多用は
よろしくないのではないか
と。
かといって、
日常会話の中に
『大変』や『非常に』を使うのは
非常に不自然。
「わー♪大変可愛いー♪」
「これ非常においしいー♪」
って、
ふざけてるようにしか聞こえない。
日常会話は
もう少しカジュアルな雰囲気を出したいもの。
そこで
苦渋の選択、 ←大袈裟w
『めっちゃ』を採用。
まあね、
『すげー』よりは
『めっちゃ』の方がまだ品があるし、
『めっちゃ』を使ってもいいじゃないか
と思ってますが、
それでもやはり
みんなと同じモノには
分け隔てなく抵抗したい
という気持ちは
捨てきれませんw


ネタがなくても書けるってホント? ネタがなくてもブログが書けるワークショップ
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
自分の武器に気付いて成果を取ろう! 強み発掘
「うまく行く」を促進して現実に追い風を! 龍穴風ヒーリング
お問合せはこちら → https://ws.formzu.net/fgen/S30880753/