人と人を言葉で繋ぐ文章代筆屋、
シカタです。
先日(6/4)開催した
話したんですが、
私、
視覚認知が優位なんです。
人の認知って
大きく分けると
聴覚認知、言語認知、視覚認知
の3つなんだそうで。
この本に書いてありました↓
![]() |
医師のつくった「頭のよさ」テスト 認知特性から見た6つのパターン (光文社新書)
799円
Amazon |
その中でも
視覚認知は
2Dで認知するタイプと
3Dで認知するタイプがあるらしく、
私は
2Dで認知するタイプ。
だから、
視覚的に覚えてることが多い。
まるで
写真をストックしてるかのように。
数年前、
知人に
「仁和寺ってどこ?行ったことある?」
と聞かれまして。
「近くまで行ったことがあったな」
と言うと、
知人は
「どこにあるか教えて」
と。
で、私は
記憶の中の写真(のようなもの)を思い出しながら
こう答えました。
「青い空・・・。
それと、複数の電線が見える。
大きな木も。
あ、近くに丁字路交差点」
これ、
行方不明の人探す時の
喋り方やんwww
私は霊能力者かw
この他にも
「〇〇ってお店、知ってる?」
と聞かれた時も、
「ああ、知ってる。行ったことあるよ。
白い建物が見える。
それと・・・大理石?
大理石のような床が見えます。
地下に続く螺旋階段。
ああ、この階段を行くと
お店があるようです」
って、
霊能力者感が強すぎるwww
こんな感じで記憶してるので
私に道案内を頼んじゃダメですよ。

手付かずの文章をまるっとお引き受け! 文章丸投げコース
既存の文章をもっと伝わりやすくする! 文章リフォームコース
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
自分の武器に気付いて成果を取ろう! 強み発掘
何でも話して心と頭をスッキリさせよう! のほほんトークセッション
「うまく行く」を促進して現実に追い風を! 龍穴風ヒーリング
お問合せはこちら → https://ws.formzu.net/fgen/S30880753/