カタチから入ってみる!  | あなたを『書ける人』にする!起業家専門ライティングコンサルタント シカタはミカタ。

あなたを『書ける人』にする!起業家専門ライティングコンサルタント シカタはミカタ。

  
書くのは苦手・・・。
だけど、
ブログを使ってファンを増やしたい!
書ける人になりたい!
 
起業女子のそんな望みを叶えるコンサルやってます。
 

あなたのファンを増やす心と言葉のサポーター、シカタです。


初めてセミナーレポートの依頼を受けた時のお話を。


人生初のセミナーレポート作成は
藤川美帆さんのグループコンサルでした。

 レポはこちら→  強みと勝ちパターングルコン レポート①
            強みと勝ちパターングルコン レポート② 
            強みと勝ちパターングルコン レポート③
            強みと勝ちパターングルコン レポート④

で、その時、
美帆さんからこんなことを言われました。

「今日はデキる女風ファッションだね」

はい。
それ、意識しました。


いい仕事する私。
秀逸な文章書ける私。
そんな「私」が着るとしたらどんな服だろう。

ふわふわラブリーなワンピースではないはず。
カジュアルすぎるパーカーでもなさそう。

てなことを考えながら、
セミナー潜入時の服を選びました。
結果、
白シャツ、細身のデニム、ヒールをチョイス。

 
 左から西村和子さん、私、藤川美帆さん。ヒール履いててもこれ。ちっさいな、私。
 

なぜこんな服選びをしたか。

それは
カタチから入るため。


それっぽい格好してると
自ずとそれっぽいことが出来ちゃうんです。



たとえば、
ナース服着てたら
医療従事者っぽく振る舞えたりします。

歯科助手のバイトしてた時にナース服着てましたが、
その時は人の口の中を触ることに抵抗感じませんでした。
が、今は触りたくないです。



カタチから入るって大事。


この「カタチから入る」を
普段の行動や生活に取り入れてみたらどうだろう。

と、ここまで考えてて
「予祝」
という言葉が浮かんできました。

予祝とは → 古代日本人の夢の叶え方「予祝のススメ」


企画してみようかな。
予祝パーティー。

ドレスコードは
夢が叶ったときに自分が着てそうな服。



 

なんだか楽しそう♪


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

「書く」+「聞く」サービス一覧はこちら

          → 
      起業家の皆さまに好評です。


「うまく行かない」を「うまく行く」にする
【龍穴風ヒーリング】 モニター募集中!

          → 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


てとてオフィシャルページバナー