今日は朝からひとりで出掛けてました。
子ども達が小さかった頃にはこんなふうにしとりで気ままに出掛けることはできませんでした。
きっとどこのお母さんも同じですよね。
子供が成長して自分から離れていくことは寂しいけど、
こんなふうに一人の時間を楽しめるというメリットもあります。
で、本日は行きたかったカフェへ行ってきました。
まず一軒目。
伏見区藤森にある喫茶うずらさん。
こちらは実は初めてではありません。
何回もランチを食べてます。
でも今日はモーニングをいただきました。
普段はゆっくり朝食をとる時間はありません。
私が寝坊するから、というのも理由の一つですが、
私に限らず、世間の主婦の皆さんは朝はきっとバタバタと過ごしていると思います。
で、今日はぜいたくして、喫茶店でモーニングをいただくことにしました。
うずらさんでいただけるものはどれも体に優しいものばかりです。
ランチもいつもおいしいです。
モーニングももちろんおいしかったです。
木のぬくもりを感じる店内でゆっくりいただくコーヒーはなんともぜいたくな気分。
マスターもその話し言葉から優しい人柄が感じられる方です。
おいしいコーヒーとマスターの優しい人柄に触れたくなった方は
ぜひお店に行ってみてください。
http://www.cafe-uzura.info/
次のお店は南区の東寺のすぐ近くにある、カフェ蜜柑さん。
こちらは民家を改装してお店をされてます。
店内は年季の入った柱や梁が見える京町家。
一歩入るなり、子どものころにタイムスリップした気分になりました。
今は取り壊されましたが、
私の母の実家がちょうどこんな感じでした。
間取りも全く一緒。なので、お手洗いも迷わず行けました。
奥からうちのおじいちゃんが出てくるんじゃないか、と錯覚してしまいました。
かつては「おくどさん」があったと思われる場所が厨房になってます。
厨房を覗き込んだらきっと天窓もあったはず。
ランチはチキン南蛮でした。
ご飯は体に嬉しい玄米ご飯。
食後に頂いたコーヒーもおいしかったです。
居心地のいい空間だったので、
食後もしばらく読書を楽しみました。
あんまり居心地がいいので、ちょっとお昼寝したいくらいでした。
今度は母を誘っていこうと思ってます。
きっと懐かしがるだろうな。
カフェ蜜柑さんの情報はこちらから。
http://1st.geocities.jp/cafe_mican/
ブログはこちらです。
http://ameblo.jp/cafemican/