朝一で農協に長靴買いに行ったら、農協産直が行列。
『あぁ今日日曜日か』
テレビもあまり見ない私には農業あるあるですね、曜日がわからなくなる!
特に今日は苗の特売日だったみたいでみんながこぞって買いに来てたみたいで。
F1種しかないから、種と苗の販売は強いね。
まさか五本指ソックスを履きだすとは思いもしなかったです(笑)
黒もち米(もち米)が最近すぐ売れる。
1キロ800円と高価な米なのに。
市場の動向は勉強になります。
こびん。
こびんはビンチョウマグロのことで、産直に新鮮な魚があっちゃいます。
確かに宿毛市内で魚屋さんあんまり見ない。
うーん。。
一次産業頑張る!!
ってことで本日オクラ。
今年は路地で距離もあるし、ただいま4000株。
これの倍はいるんだけど果たして間に合うのか?笑
この120株×10で今日は1200株植え付け。
毎日ジョウロで頑張ります(笑)
この残ってる米の苗を、
機械でやるとやっぱりちょっと植えれてないとことかでてくるので、最後はやっぱり人力です!!
三反やって足越しガクガクdeath。
去年の台風で上にある木が根こそぎ倒れてまして(笑)
いい日陰になってます!←ポジティブ(笑)
こちらの秋作の椎茸は県外のお米お買い上げ頂いてるお客様にお裾分けさせてもらいますね( ´ ▽ ` )ノ
この状態でも、この木生きてるんですよね。
自然ってすごいなぁとつくづく思います。
自然には勝てません。
この降り続く雨も人にはどうにも出来ない。
晴れが続いてもそう。
恵みもあったり、弊害があったり。
自然の恩恵を受けて一次産業は成り立ってることを忘れてはいけませんね。
だから、、、
それでは皆様。
Have a rice day!