生ハムとキノコのさっぱりレモンパスタ~テトラのお料理ノート~
【材料】2人前
★ソース★
オリーブ油 …少々
ニンニク …一片
生ハム …50g(量は好みで結構)
シメジ …1/2袋(量は好みで結構)
塩 …少々
コショウ …少々
白ワイン …大1
パスタ …2人前
【作り方】
①パスタのゆで汁を沸かす。
たっぷりの水に海水程度になるように
塩を入れたもの。
②生ハムは適当な大きさにちぎり、
ニンニクを剥いて、包丁の腹で押さえ潰す。
③フライパンにオリーブ油を大さじ1程度入れ、
潰したニンニクを入れて
フライパンを斜めに向けて
揚げるイメージで火を通す。
④ニンニクの端が軽くキツネ色になったら、
フライパンを真っ直ぐ戻し、
生ハム、シメジを入れ
少なめの塩とたっぷりのコショウを振り掛け
片面に火が通るまで触らず置く。
⑤だいたい、焼いていない片面に
ぶわーっと汁が浮き出てくるので、
そうなったら、ゴムベラなどで
裏返す。
⑥火から離し、白ワインを入れ
沸かしたゆで汁をお玉2杯程度入れ、
少し煮詰める。
この時、ゴムベラなどで底に
こべりついたのをこそげながら沸かす。
このこべりつきが、旨味の秘訣!
⑦市販のパスタを2人前分ゆで汁に入れ
記載通の時間ゆで、⑥に合わし
軽くオリーブ油を足して、
よく和える。
⑧お皿に盛り付け、粉チーズとコショウを
ふりかけ、仕上げにレモンの輪切りを乗せる。
以上!
食べるときにレモンを絞って食べるとかなりさっぱりしたパスタに仕上がります。
お好みで、バジルなんかを入れるのもありやし、生ハムを海老なんかに変えてもいいかな♪
長芋のフライ ★テトラのお料理ノート★
オイラが日替わりランチでやったり
その他色々作ったのをご紹介していこうかなって思っとります(笑)
第一段は「長芋のフライ」!
これ超簡単です!
しかもレシピがかなり適当( ̄∇ ̄)
【材料】
長芋 …1/2本
酢水 …適量(酢と水で長芋つける用)
塩、コショウ …お好みの量
小麦粉 …適量
卵 …1~2個
パン粉 …適量
【作り方】
①長芋を太めの輪切りにする。(1~2センチ)
②切った長芋を酢水に10分程浸す。(色が変わるのを防ぐため)
③②をザルにあけ、水に軽くさらす。
④③をボールなどに入れ好みの量の塩、コショウをまぶす。
⑤卵、小麦粉、パン粉をそれぞれ違う容器に用意する。揚げ油を180℃に余熱。
⑥④を卵→小麦粉→パン粉の順で漬ける。
⑦⑥を余熱した油で揚げる。
長芋は火が軽く通るぐらいの方が、
食感が残って美味しいので、
衣に色が付く程度で出来上がり!
⑧⑦を皿に盛り、好みでトンカツソースを添える
オイラのオススメはトンカツソースにマヨネーズを混ぜる(笑)
以上!
まじ、うまいよー(笑)
酒のアテでもよし、晩飯の主役にもなるこやつ(笑)
あっ作りすぎて余った時は、揚げる前の状態で冷凍出来ます♪
冷凍したやつは、解凍せずそのまま揚げましょう( ̄∇ ̄)
弁当の一品になりますな♪
その他色々作ったのをご紹介していこうかなって思っとります(笑)
第一段は「長芋のフライ」!
これ超簡単です!
しかもレシピがかなり適当( ̄∇ ̄)
【材料】
長芋 …1/2本
酢水 …適量(酢と水で長芋つける用)
塩、コショウ …お好みの量
小麦粉 …適量
卵 …1~2個
パン粉 …適量
【作り方】
①長芋を太めの輪切りにする。(1~2センチ)
②切った長芋を酢水に10分程浸す。(色が変わるのを防ぐため)
③②をザルにあけ、水に軽くさらす。
④③をボールなどに入れ好みの量の塩、コショウをまぶす。
⑤卵、小麦粉、パン粉をそれぞれ違う容器に用意する。揚げ油を180℃に余熱。
⑥④を卵→小麦粉→パン粉の順で漬ける。
⑦⑥を余熱した油で揚げる。
長芋は火が軽く通るぐらいの方が、
食感が残って美味しいので、
衣に色が付く程度で出来上がり!
⑧⑦を皿に盛り、好みでトンカツソースを添える
オイラのオススメはトンカツソースにマヨネーズを混ぜる(笑)
以上!
まじ、うまいよー(笑)
酒のアテでもよし、晩飯の主役にもなるこやつ(笑)
あっ作りすぎて余った時は、揚げる前の状態で冷凍出来ます♪
冷凍したやつは、解凍せずそのまま揚げましょう( ̄∇ ̄)
弁当の一品になりますな♪
