小松菜と茹で豚のマスタード和え~テトラのお料理ノート~
はい!
どうもー(笑)
テト・ズ・キッチンのお時間です(≧∇≦)b
今日のメニューは…
小松菜と豚バラのスライスを使った簡単お料理(笑)
材料はこちら↓
【材料】
小松菜 2束(市販の2袋ぐらい)
豚細 好きなだけ(笑)
薄揚げ 1袋
マスタード 1/2本(チューブ)
薄口醤油 大4
みりん 大2
【作り方】
①小松菜をざく切りにして、ボールに入れ
ザルを反対向きに被せ水にさらす。
(こうすると簡単に洗える)
②豚細は適当な長さにきる。(3~4センチ)
③薄揚げは適当な細切りにする。
④鍋にちょっぴり塩とたっぷりの水を入れ沸かす。
⑤沸いた④に小松菜を入れ、再度沸いたら
小松菜だけを箸などでザルにあけ、水にさらす。
⑥余っているお湯に豚、薄揚げを入れ、火が通るまで沸かす。
⑦マスタード、薄口、みりんをボールに入れ軽く混ぜておく。
⑧⑥とよく水を切った④を⑦に入れ混ぜる。
完成!!!
超簡単メニュー♪
お酒のお供に最高です(≧∇≦)b
オイラはこれを梅酒なんかで食べるのがお好み♪
あっ梅酒は和歌山産のやつね( ´艸`)
自分で漬けたりしたらおいしいよー♪
梅酒のオススメは「五代」で漬ける!
これ、ほんま抜群の旨さ(*´∀`)
あー酒飲みたくなってきたー( ̄∇ ̄)
では、今日のテト・ズ・キッチンでしたヾ(≧∇≦)
皆も試してね♥(笑)
どうもー(笑)
テト・ズ・キッチンのお時間です(≧∇≦)b
今日のメニューは…
小松菜と豚バラのスライスを使った簡単お料理(笑)
材料はこちら↓
【材料】
小松菜 2束(市販の2袋ぐらい)
豚細 好きなだけ(笑)
薄揚げ 1袋
マスタード 1/2本(チューブ)
薄口醤油 大4
みりん 大2
【作り方】
①小松菜をざく切りにして、ボールに入れ
ザルを反対向きに被せ水にさらす。
(こうすると簡単に洗える)
②豚細は適当な長さにきる。(3~4センチ)
③薄揚げは適当な細切りにする。
④鍋にちょっぴり塩とたっぷりの水を入れ沸かす。
⑤沸いた④に小松菜を入れ、再度沸いたら
小松菜だけを箸などでザルにあけ、水にさらす。
⑥余っているお湯に豚、薄揚げを入れ、火が通るまで沸かす。
⑦マスタード、薄口、みりんをボールに入れ軽く混ぜておく。
⑧⑥とよく水を切った④を⑦に入れ混ぜる。
完成!!!
超簡単メニュー♪
お酒のお供に最高です(≧∇≦)b
オイラはこれを梅酒なんかで食べるのがお好み♪
あっ梅酒は和歌山産のやつね( ´艸`)
自分で漬けたりしたらおいしいよー♪
梅酒のオススメは「五代」で漬ける!
これ、ほんま抜群の旨さ(*´∀`)
あー酒飲みたくなってきたー( ̄∇ ̄)
では、今日のテト・ズ・キッチンでしたヾ(≧∇≦)
皆も試してね♥(笑)