4月3日

今日は初めての自宅点滴!
朝は、カリカリを10粒しかお皿から食べなかったので、強制給餌。
夕方のウェットも少ししか食べず、強制給餌。
そして!!
点滴です!
レンチンして、人肌にし、壁のカレンダーのとこに吊るし、病院と一緒でキャリーに入れて、いざ、勝負!!
・・・・・見事に失敗しました( ´-ω-` )
針が刺さったのですが、刺さる瞬間のビクッに、私がびっくりし手を離してしまい抜ける。
これを2回繰り返し、3回目で何とか!
何とか入り、液をギューギュー押し、予定より少し少なかった(200ml入れてと言われてたけど、終わって確認したら180mlくらい?だった)けど、何とか入れれた感じですね。
終わったあとはひきこもられました(笑)

いろんな方のブログなどを巡り、失敗は自分だけじゃないんだ!と慰められてました(笑)
ほんとに、3回目刺すときなんて手が小刻みに震えてたし、何で成功したのかも分からず、背中とおでこに汗びっしょりでした。
アドバイスなんて出来ないですね。
言えることはひとつだけ。
失敗はみんな経験しているので、ご安心を。
そして、慣れます。
これだけです(笑)
皮下にだけ刺さって抜けたのなら、痛みはすぐ無くなるようです。
静脈点滴じゃないので、何とかなります。
これから、自宅点滴をする。
そんな方がこれを見ているなら、頑張って先生の指導をよく思い出して
やるしかないです!
それがお猫様のためですから。
成功しますように✧*。