こたつにもぐるより
ここが一番だよねっ
うん、そこファンヒーターの
温風が直にあたるいっちばん暖かいところだよね。
そんな悪知恵は働くジョブズ氏です
大阪ツアーその2
今回宿泊したホテルは
デザイナーズホテル
rock star horel
大変おされーなホテルで
ラウンジがあったり
ホテルの階ごとテーマがあったり
価格もお安めです
ただ今回ダンボにチェックインをまかせたのですが
私がホテルについたのが22時ちょいすぎ〜翌日11時まで
ホテル内うろうろしましたが
一度もホテルスタッフさんにあわなかったという
初めての経験っ
(ダンボもチェックインの時にあった以外
会ってないとのこと)
個性的なホテルです
あと私は普段音楽を聴きながら寝るので
全くきになりませんが
ラウンジで音楽イベントが開催されていて
4Fの部屋でもずんずんずんずんっと音が降りてきます。
静かに過ごされたい方は
音楽イベントがあるかないか確認したほうがよいかも
ホテル周りには飲食店、コンビニもあり
心斎橋などへの移動にはぴったりの場所でした
ホテルをでてランチをしたあとは
あべのハルカスへ
大阪を一望っ
天気もよかったので
色々な所が見れました
記念撮影コーナーがありました
写真の購入は強制ではなかったので
お断りすることもできます。
展望へは大人一人1500円
展望にいく受付の階は無料なので
学生さんなどのデートスポット?的になっておりました
そのあとは
路面電車にのって
住吉大社へ
本殿は4つあり、これらは国宝で
どの建築も美しくわーっとなりながら歩けます
この赤い橋
わたれるかなぁとドキドキっ
でも階段になっているので
問題なく渡れますね
最後は船場センタービルを散策しながら
駐車場にもどりました
センタービルの生地屋さんで帆布をげっと。
大阪を15時すこしすぎにでたので
19時あたりには静岡着が
鈴鹿トンネル内のバスとトラック事故により
2時間半の通行止め。。。
結局22時に帰宅となりました
お世話なっている方に
大阪案内をしていただいたおかげで
多分、自分達だけでは
機会がなかった場所なども
回れてとっても楽しい2日間でした
大阪の地下鉄は
ものすごくわかりやすくて
路線の乗り換えもはじめてでもなんなくいけちゃうと思います。
なので車はおきっぱなしで
電車移動したほうがたくさん回れるかも
路線図もぐちゃ〜っとなっておらず
ここに行くにはここで乗り換えてと
覚えやすいですっ
大阪では道を筋とよぶそうで
○○筋とある駅もありました
あと静岡でも深刻な問題ともなっている
商店街がシャッター街。
大阪の商店街は静かな所もありましたが
どの商店街もその活気といったらすごかったです
日本一ながい(2.6キロ)天神橋筋商店街も
歩いたのですが商店街の裏側?横側?にまわっても
飲食店が連なっており
あの商店街をちゃんと楽しもうとすると
2日はかかりそうですね
パワフルな大阪っ
次いけたら他の飲食店さんも
いきたいです
とにかく食べ物屋さんが充実していて
迷っちゃいます、、、
大阪、ありがとうございました





