image


階段をのぼっているとき
ジョブズ氏より早くのぼるぞー!!
(私についてきましたので)
と、競争していたのですが
がっつり負けました。

「あ~あ、ジョブちゃんに負けちゃったねぇ」
なんて
ジョブズ氏に話しかけていると
それをみていたダンボから

「当たり前じゃん。仮にもチーターの親戚だよ」


チー…ター?

チーター…


はい、そんな今宵でありますがうふふ


本日
殘十一日目、在廊させて頂きました!!





image


初夏日だったので
外は暑かったのですが
なまづやさんは古民家という事もあり
中はひんやりとても居心地がよいのですハート


image


確かに近年、環境の問題で
昔より気温が高すぎたり
低すぎたりしますが
昔の人々が暑い夏をどう過ごしてきたのか
寒い冬をどう過ごしてきたのか
なまづやさんにいると
とてもよく分かります。




image

「殘」初日から数日間
花をつけていた桜も
初夏の葉へと移り変わっていました葉っぱ



image


本当は1週間で幕がおりるはずだった
「殘」

なまづやさんから
もう一週間延長頂き
さながら千秋楽まであと二日となりました。

でも

まだ二日あるのですから
ここで思いに耽るのはもったいないので
我慢しようと思いますうれしい








image

ミシン手刺繍個展「殘」
26日まで開催です。


千秋楽26日も
朝から在廊させて頂きますので
宜しくお願い致しますわっぱ(おじぎ)






la potto. teto









hand made てと-読者






hand made てと


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へ


にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ
にほんブログ村 ファッションブログ リフォーム・お直し(服)へ


ブログ村 静岡(市)情報
  にほんブログ村 ハンドメイドブログ